ありたい自己を感じる考え方 【感じ方が幸せを握る】

f:id:mubou_rakuzi:20210428201659j:plain

社会の常識に流されることなく、自分が感じたい日常から大切に感じたい。


  そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・ありたい自己を感じる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、ありたい自己を感じる考え方をご紹介します。


  人の幸せは誰かが助けてくれるものではなく、自分から発見して実感するものです。


 

固定化した幸せに執着しても、自分がありたい幸福を見誤ることになります。 




  感じたい心を明確に決めることで、身近な幸せに感動できるはずです。


 

この記事を読むことで、ありたい自己を感じる考え方を知ることができます。  

 



幸せは自分で気づくもの 


一般的な社会が考えることが、本当に正しいことである保証はありません。


  大多数の意見に傾倒することは考えなくて済む一方で、本当の納得感を感じにくくします。


 

与えられる幸せを待つだけじゃなく、自分から動き出す姿勢を持つことが大切です。  

 



幸せに正解はない


絶対的な幸せに固執すると、自分が考える幸せに自信が持てなくなります。


 

 他者と比較することで、自分にとっての幸せの本質や軸が揺らいでしまいます。




  他者に抑圧された生き方を選択するより、ありたい自分の気持ちを考え続けることが大切です。


  ありたい自己を感じる考え方は、下記の3つです。


   ありたい自己を感じる考え方  

  1. 日常を落ち着かせる
  2. 固定観念をリニューアルする
  3. ひとつの幸せにこだわらない


 

ひとつずつご説明します。



日常を落ち着かせる


  自らの心を落ち着かせることは、理想の幸せを改めて考えることです。


  

 気持ちが騒ぐと、個人の幸せにじっくり視線を向けられなくなります。




    自分の心を普段から整えることで、幸せを確かに実感する土壌を耕せます。


  

心に波風立てることなく、日常から心を落ち着かせると、見えてくる幸せがあるはずです。 

 



固定観念をリニューアルする


今の自分を成り立たせているものは、今日までの経験や思考が大部分を占めます。


 

 今までの積み重ねがあって、自分の言動が決まっていくものです。




無意識の感覚に気づくことで、別の視点や思考を獲得できるチャンスになります。


 

豊かな生き方を広げるには、決まりきった思考と感覚を気持ちよくリセットすることが大切です。

 



ひとつの幸せにこだわらない


社会が示す幸せは、すべての人の幸せに当てはまることはありません。


 

寸分の狂いもなく、ピタッと合致する心地よさはを求めていると、自分の心を苦しめることになります。 




  たったひとつの幸せにこだわる必要はなく、主体的に選び取る幸せを大事にしたいところ。


 

幸せに決まったカタチはなく、自由に創造できる余地があります。

 



まとめ:ありたい自己を感じることで、今日から幸せへの一歩を踏み出そう




  今回は、ありたい自己を感じる考え方をご紹介しました。


  社会が驚異的なスピードで変化するなかで、人の幸せの多様化も進んでいます。


  限りなく選択肢が増えてきた時代で、自分で主体的に選択できる幅が広がります。


 

幸せを不特定多数の意見に委ねることなく、自分から幸せを決める必要があります。




今回は以上です。

あわせて読みたいnote