やりたいことを後回しにしない考え方 【人生の時間は限られている】

新しく挑戦したいことがあっても、理由をつけて後回しにしてしまう。実践を止める理由を捨てて、やりたいことに正直に生きたい。    

  


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

やりたいことを後回しにしない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やりたいことを後回しにしない考え方をご紹介します。


希望を胸に抱えて待っているだけでは、何も成し遂げられずに人生の幕が閉じてしまいます。


空想することに集中するだけじゃなく、どうしたら現実を変えられるかを真剣に考えることが大事です。


この記事を読むことで、やりたいことを後回しにしない考え方を知ることができます。   



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




言い訳の対価を知る


やりない理由を正当化するのは、苦労を実感することなく簡単にできる。


その理由のつけ方に違和感を感じる事がなければ、自らに訪れるチャンスを逃してしまう。


現状維持に慢心せずに、自分がありたい姿に向かって行動し続ける必要があります。    






人生は一度しかない


戻らない人生であることを、普段の喧騒のせいにして忘れてはいけない。


巻き戻せない時間を生きる自分を、人生の終わりから真剣な態度で逆算することが大事になります。   




ゲームのように時間的なやり直しができないこと現実に、正面に立って深く考える必要があります。


やりたいことを後回しにしない考え方は、下記の3つです。


やりたいことを後回しにしない考え方     

  1. 失敗に感情を入れない
  2. 経験から学びを蓄積する
  3. 悩むことに安心しない


 

ひとつずつご説明します。




失敗に感情を入れない


挑戦することに恐怖心を抱えていると、それだけで人生が閉じることになります。


身をもって経験できたことを、意図してマイナスの出来事として処理しないこと。   




必ず成功しなければいけないと、心に余計に不安を募らせることに意味はありません。


人生の経験値を、誤った解釈で片付けないことが大切です。   






経験から学びを蓄積する


自分がやったことに対して、どのような意味を与えていくか。


その視点を見失うことなく、最後まで内面に持ち続けることが重要です。  




現実で経験したことをプラスに転換できるのは、他でもなく自分自身になります。


高い理想の実現だけが、学びの教訓にはなり得ないことを知っておきましょう。    






悩むことに安心しない


頭のなかだけで考えても、それがスムーズに解決することはありません。


悩む時間を肯定した安心感は、新しい行動を止める原因にしかならない。 




自身の時間を無駄にすることなく、本当に選びたい道に素直になっていく。


その感覚を忘れないことが、挑戦する背中を押す原点になります。     






まとめ:やりたいことを後回しにしないことで、ありたい人生を体感していこう


今回は、やりたいことを後回しにしない考え方をご紹介しました。


周囲のことを意識する時間が増えると、自身のメンタルに負担を与えることになります。


周りに視野を阻害されず、自身の人生にフォーカスすることが大切です。


限られた人生のなかで、後悔しない選択を選んでいきましょう。    




今回は以上です。

あわせて読みたいnote