自分の考え方を信じる 【相手に流されない】

f:id:mubou_rakuzi:20201225205447j:plain

人と関わるなかで、相手の考えていることが正しいと感じてしまう。誰かの意見に翻弄されず、自分の考えに自信を持ちたい。

 
  そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・自分の考え方に自信を持つ




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分の考え方を信じることについてご紹介します。


人は他者と同じ価値観になることを好み、自分が本当にやりたいことに蓋をする傾向にあります。


誰かと同じになることに、一時的な快感を覚えてばかりでは、本当の自分の考え方を表現することができなくなります。


この記事を読むことで、自分の考え方を信じるきっかけを掴めるようになります。




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



社会の本質を眺める


自分が生きている現実は、あなた自身で感じているものです。


誰かの世界観だけが、人生の本質ではありません。


社会と自分の関係性を冷静に見つめ直すことが、自分の考え方を大事にすることになります。

 




同じことが正義じゃない


社会で生きることは、自分以外の価値観に触れることを意味します。


人が考えていることは、その人が独自的に知ったことになります。


そのため、世の中の人が共通した感覚を共有することは難しいです。


まわりの考え方に迎合しないで、自分の軸となる考えを大事にすることが求められています。


自分の考え方に自信を持つコツは、下記の3つです。


自分の考え方に自信を持つコツ
①一人ひとりは違う存在である
②他者との違っていても死なない
③自分がやりたいことを知る




ひとつずつご説明します。




一人ひとりは違う存在である


人が人である以上、それぞれが異なる感覚を抱いています。


ひとつだけの価値観だけを正義に捉えると、狭い世界でしか物事の判断ができなくなります。




違った個人であることを、社会生活を営む人は改めて感じることになります。


人と同じことはこの世界に発信ないこもを、自分のなかで発見することが大事になります。






他者との違っていても死なない


人と違うことを気にしていても、そこからスタートすることはありません。


他者と自分の違いを確認することが、自分にとって生きやすい価値基準を知ることになります。




同調することに人生の安心を享受することなく、自分がやりたいことに時間をかけることが求められています。


同調した世の中を疑ってみることが、自分の軸としての考え方を受け止めることにつながります。

  





自分がやりたいことを知る


一度、他者と同じことを追求することをやめてみる。


その意識から、自分が納得する時間を過ごせるようになります。




世間の常識ばかりに支配されても、結局は自分が幸せになることはありません。


人と自分を無理して同じように偽る必然性は、自分の思い込みでしかないのです。






まとめ:自分の考え方を信じて、これからの生き方を大事にしていこう


今回は、自分の考え方に自信を持つことについてご説明しました。


人が生きることは、他者との相違点を受け止めることです。


他者の内面と同化することが生きる目的になってしまうと、生きることが苦しくなります。


他者と考え方が違うことに負い目に感じないで、自分が考えたことに誇りを持っていきましょう。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote