外的な評価に振り回されない考え方 【自分の意見を信じる】

f:id:mubou_rakuzi:20210522205050j:plain

行動の決断をする際に、どうしても周囲の視線が気になってしまう。他者評価に怯えることなく、やりたいことを選択する勇気を持ちたい。 


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・外的な評価に振り回されない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、外的な評価に振り回されない考え方をご紹介します。


  誰かに自分のことを認めてもらうことは、いつも安定した結果にはつながりません。


 

自分以外の人は、その人なりの価値観があるものです。 




  誰かかに受け止めてもらうことを期待するより、今の自分にできることに集中することが大事になります。


 

この記事を読むことで、外的な評価に振り回されない考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



大切にしたいことを知る


 自分の意見を抑圧しても、心に違和感を覚えるだけになります。


   周りの言動を信じ込むと、物事の判断基準に迷いが生まれます。


   

他者評価の世界に生きることなく、自分が信じる軸を心に確立することが大切です。 

 



自分軸を忘れない


決断の連続を経験してこそ、今の自分をカタチ作ることができます。


 

判断を他者に委ねるばかりでは、自分が取り組む本質を掴むことが難しくなります。 




   他者の思考に無自覚に憑依することなく、自己の思考と向き合い続けることが大切です。


   外的な評価に振り回されない考え方は、下記の3つです。


    外的な評価に振り回されない考え方  

  1. 考えたいことを俎上に乗せる
  2. 余計なことを削ぎ落とす
  3. 他者の評価は一致しない


    ひとつずつご説明します。



考えたいことを俎上に乗せる


  自分の言動を選ぶとき、どういった理由があるかを考える必要があります。


  

考えるプロセスには、コントロールできない他者の評価に恐れなくて良いです。 




    何かに寄りかかっていれば、じぶんが導いた思考を他責するようになってしまいます。


   

本気で考えたいことがあれば、それだけに意識を集中させることが大事になります。 

 



余計なことを削ぎ落とす


他者に人生の責任を投げることなく、主体的な選択が大事になります。


 

人生を創造するには、自分の存在が欠かせません。 




   外野の思考に執着してばかりでは、自分の意思を日常的で表現することが難しくなります。


  

主導権を持てないことに悩みを膨らませる前に、自分の内側に視線を向けることが大切です。 





他者の評価は一致しない


不特定多数の言動を基準に据えても、その基準値は揺れ動きつづけます。


 

人の価値観は機械のように一定ではなく、日頃から微妙な齟齬が生まれていくものです。 




  一人の他者を信じれば、また別の価値観が登場してきます。


 

その終わりない価値観の迎合に勤しむより、自分が信じたいことを視野を広げて考えることが大切になります。 

 



まとめ:外的な評価を気にすることなく、自分で自分を正しく評価していこう


  今回は、外的な評価に振り回されない考え方をご紹介しました。


  自分に対する評価を誰かに決定してもらうことは、心の負担感を増やす一因となります。


  

周囲の影響に流されることなく、自分が選択する道を信じることが大切です。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote