人生を広く捉える考え方 【目の前のことだけが正解ではない】

f:id:mubou_rakuzi:20220318214935j:plain

自分の視野が狭くなるばかりで、価値観が凝り固まっている。自分が知っている知識や情報のみで判断せず、人生を広い視点から見つめたい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

人生を広く捉える考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、人生を広く捉える考え方をご紹介します。


人生のなかで視野を狭めていると、何が本質なのかを考えることが困難になります。


知っていることだけに注目することなく、世界の壮大な広さを味わうことが大切です。


この記事を読むことで、人生を広く捉える考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




断言できることは多くない


世の中のことは、そう簡単に分別することができない状況です。


安易に決めようとすれば、思考の硬直さを進めることにしかならない。


割り切れない価値観の存在を前提に、多様な視点をストックしていきましょう。   

 



その人がどこを切り取るか


人は意識しても、主観的な偏見が少なからず現れるものです。


自分は絶対に間違いないと思っていれば、世界を限定的にしか感じることができなくなります。  




どこを切り取るかで、世界に対する認識が大きく変化することを覚えておきましょう。


人生を広く捉える考え方は、下記の3つです。


人生を広く捉える考え方

  1. 自身の当たり前を壊す
  2. 複眼的に物事を見つめる
  3. 知らないことが世界を動かす


 

ひとつずつご説明します。



自身の当たり前を壊す


刷り込まれた常識を正解だとしていれば、人生を広く考える発想が出てきません。


自身の内面を冷静に振り返り、自身のことを整理し直すことが大切です。 




当たり前という思考停止は、考えることがなくて楽な反面、主体性を奪う原因となります。


今日まで考えてきた常識を、多面的な視点から見つめ直す習慣が大切です。 

 



複眼的に物事を見つめる


一つの側面だけで物事を判断すれば、それを世界の事実として誤解してしまいます。


決めつけた見方のみに頼っていると、思考の歪曲化が進んでしまう。 




多面的な視点を持ち続けておくと、最適な判断する好材料になります。


当然だと思っていた視点を、複眼的な方向にシフトチェンジすることが大切です。 

 



知らないことが世界を動かす


自分が知っていることだけが、人生の全てではありません。


狭くなった視野だけでは、自分にとって本当に必要な学びを得ることが難しくなります。  




思考における複数の選択肢を、現実の前に提示する準備をしておくことが大切です。


知らないことから逃げることなく、知らなかった世界に好奇心を持たせることが大事になります。 

 



まとめ:人生を広く捉えることで、自分の価値観を柔軟に育てていこう


今回は、人生を広く捉える考え方をご紹介しました。


自分が知っていることだけが、人生の中心であることはありません。


知らないことがあってこそ、社会の多様性は積極的に進むことがあります。


自分を完璧であると過信することなく、日常的に俯瞰的な視野を持ち続けることが大切です。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote