人の価値観はそれぞれのカタチがある 【自分の正義を押し付けない】

f:id:mubou_rakuzi:20210204211723j:plain

人と関わる中で、相手の考え方に違和感を覚えてしまう。人の価値観に寛容になる考え方を知りたい。 


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・人の価値観はそれぞれのカタチがある




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、人の価値観はそれぞれのカタチがあることについてご紹介します。


  社会で生きていると、自分が感じていない価値観を持っている人に出会う瞬間があります。


 

自分の考え方しか信じていないと、偏ったコミュニケーションが生じてしまいます。  




  自分だけの感覚だけじゃなく、相手との違いを知ることが現代で生きるうえで大切な考え方です。


 

この記事を読むことで、人の価値観のカタチについて考えることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



人との関わりは善悪だけじゃない


自分が感じる世界観は、周りの人も同じように理解できることではありません。


 

機械のように同一の規格として、人は生きているわけではないのです。 




  人との違いを恐れるあまり、無意識に他者と群れることは自分の生き方を無個性なものにします。


 

人との関わりに、違いから生じる善悪は存在していません。 






自分以外にも世界がある


生きる過程で、自分が知らなかった世界に触れることがあります。


 

その経験を重ねることで、自分が感じる価値観を深めることができるようになります。 




  批判されることを恐れることで、自分が本当にやりたいことを手離すことは、誠実に生きることにはなりません。


  人の価値観はそれぞれのカタチについて考える点は、下記の3つです。


人の価値観はそれぞれのカタチがある点
①人の生き方に答えはない
②今の社会のあり方に飲まれない
③心は均一化されていない 




ひとつずつご説明します。




生き方に答えはない


人は他者との蒸れることで、幻想的な安心感を得ようとします。


  心を安心させる方法を、自分自身の思考を働かせて導き出そうとすること人は、現代には少なくなってきた気がします。


  考えることを放棄した結果、人は簡単に選択できることだけを見ようとしています。


 

誰かの生き方をそのまま模倣すれば、現状の課題を解決できると錯覚している空気感があります。 

 


価値観に絶対と言える答えは、最初からこの世界に準備されてはいません。


 

誰かに依存する前に、自分価値観と正面から見つめることが大事です。 






今の社会のあり方に飲まれない


現代社会の空気感は、自分の生き方を安全に指南してくれる存在ではありません。


  時代が変われば、そのときの空気感も同様に変化します。


  その変化する不確定なことに安心を求めることは、自分を不安にさせる一因となります。


 

変わることに執着せず、自分の今を手離すことなく実感する姿勢が大切です。 




  社会の動向ひとつで、あなたの生き方が規定されることはありません。


 

自分の気持ちと思考を持って、どう生きたいかを捉え直す時間を持つことが必要です。 

 




心は均一化されていない


誰かの価値観に同化することなく、自分が感じたいことに集中することが大事です。


 

視野を広げることで、自分の現在地点を振り返ることができますが、偏り過ぎると自分が見たいことが分からなくなります。 




  時として、視野を狭めて見えることを限定することも必要です。


他者の心の動きを見ようとし過ぎないで、自分が生きたい今を見つめていきましょう。 

 




まとめ:人の価値観のカタチがを尊重して、自分らしさを大事にしていこう


  今回は、人の価値観はそれぞれのカタチがあることについてご紹介しました。


  人が考えることは、その人が感じたオリジナルの感覚です。


  他者が感じる感覚と完全に一致することはなく、それぞれの人が覚えるものです。


 

社会全体の感覚に同化することに懸命にならず、他者との違いを認めつつ、自分の今を大事に生きていきましょう。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote