生きられる時間を知る考え方 【永遠の命はない】

f:id:mubou_rakuzi:20210812200714j:plain

日常的に人生の時間を流してしまいがちで、幸せを実感するチャンスがない。残された人生をどのように生きていくか、自分で再定義したい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

生きられる時間を知る考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、生きられる時間を知る考え方をご紹介します。


  誰かに自分の人生を安心してもらおうと企むことは、自分から動き出すきっかけを放棄することになります。


 

自分から行動する意識を持つことが、自分が理想とする人生を歩める起点です。




  周りの考え方を何となく踏襲せず、自らの意思で決めることが大切になります。


 

この記事を読むことで、生きられる時間を知る考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



明日は必然的ではない


今日という日を過ごしていれば、安泰に明日が訪れるものだと錯覚しがち。


  明日という時間は、本来、誰でも平等に送れるものではないのです。


 

いつか人は死ぬ生き物であり、その「いつか」は今日かもしれない事実があります。 

 



今日の生き方が明日につながる


自身の理想を叶えるために、自分に残された時間の価値を見直すことが大切です。


 

何となく時間を過ごすだけでは、心に響き渡る経験を得ることが難しくなります。




  今日の中身が、明日につながる基盤として結びついていきます。


  生きられる時間を知る考え方は、下記の3つです。


   生きられる時間を知る考え方  

  1. 限られた時間を自覚する
  2. 惰性は思考を止める
  3. 自分が何を経験したいか


    ひとつずつご説明します。



限られた時間を自覚する


  過ぎ去った時間を後悔しても、現実に戻ってくることはありません。


   時間に対する感情をあれこれイメージしたところで、不毛な瞬間を積み重ねることにしかなりません。


  

時間の限定性に無頓着であれば、いくら理想を掲げても手にすることは難しくなります。




   日々の時間が経過することは、死に着実に近づいていくこと。


  

人生の終わりが目の前に迫っている事実は、決して他人事ではないのです。 

   



惰性は思考を止める


そのままでいいやと現状に満足していれば、惰性の習慣が強化されるのみ。


 

惰性中心の人生である自覚を、まず自分から積極的に発見することが大切です。




  自覚がないところに、新しい対策と習慣は生まれません。


 

残された時間に対する思考を深めることは、今までの行動習慣を変得るきっかけになります。 

 



自分が何を経験したいか


問題の解決を時間に押し付けると、自ら責任を果たすことが叶わなくなります。


 

時間の無駄使いに無意識になっていれば、あっという間に人生が終わってしまいます。




  社会の雰囲気に執着しても、自分が過ごせる時間を延長することはできません。


  

自分の理想から逆算することで、限りある時間を自分のために投資することができます。 

   



まとめ:生きられる時間を知って、本当の人生を始めていこう


  今回は、生きられる時間を知る考え方をご紹介しました。


  時代の流れが急速に変化している状況で、自分がどうやって生きていくか。


  そこを突き詰めることで、納得の人生のステージに一歩ずつ近づことができます。


 

他者心理への同化から離れることで、自分自身が経験したい時間をおくれるようになります。 

   


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote