生きることを楽しむ考え方 【日常から楽しいは作れる】

f:id:mubou_rakuzi:20210530170502j:plain

日頃から自分が感じる楽しさが薄らいでいる。普段の暮らしから心を楽しませる考え方を知りたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・生きることを楽しむ考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、生きることを楽しむ考え方をご紹介します。


  自分が楽しいと感じる気持ちは、自分にしか理解できません。


 

他者に自分の楽しさを創造してもらおうとしても、相手にはあなたの楽しみが分かりません。 




  人生の楽しみを他者に委ねることなく、自分から楽しみを見出すことが大切です。


 

この記事を読むことで、生きることを楽しむ考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



楽しみ方は千差万別


人生の楽しみ方には正解がなく、その個人で納得できる楽しさを実感するものです。


  日常の楽しみ方をランク付することなく、自分が楽しめれば良いという感覚を持つことが大切です。


 

社会や他者に楽しい感情を合わせることなく、自分が楽しいと思えることを優先する必要があります。

 



とりあえずやってみる


生きることを楽しむために、実際に経験する時間を設ける必要があります。


 

楽しい感情は行動してこそ生まれるものであり、待っていても訪れることはありません。 




  経験することを放棄しないで、日常から動き出してみる一歩が大切になります。


  生きることを楽しむ考え方は、下記の3つです。


   生きることを楽しむ考え方 

  1. 楽しい感情は主観的でいい
  2. 自慢する楽しさはいらない
  3. 経験して分かることがある


    ひとつずつご説明します。



楽しい感情は主観的でいい


  自分自身で楽しいと感じる時間があれば、誰かと競合する必要はありません。


  

楽しいと一言で言っても、かなり抽象度が高い概念になります。 




   楽しい感情は人によって具体例が異なるため、抽象的な感覚で日常を楽しむことが大切です。


  

楽しい感情に、競争や論理は必要ないのです。

 



自慢する楽しさはいらない


楽しかった経験や時間は誰かに話はなくても、自分で丁寧に実感することが大切です。


 

楽しむことは誰かの承認をもらうことではなく、自分が納得できることが一番必要です。 




  認めてもらうことに躍起になっても、心が擦り減る一方になります。


 

楽しい感情は、自分自身でそっと受け止める必要があります。

 



経験して分かることがある


自身の気持ちに訴えかける楽しさは、実際に体験しないことには分かりません。


 

自分でやってみることで、楽しい感覚に出会うきっかけになります。 




  現代は行動しやすい環境は整っており、自分から身を投じてみる少しの勇気が必要です。


 

現実での経験値を広げることで、予想以上の楽しみを味わうことにつながります。  

 



まとめ:生きることを楽しんで、自分の生き方を真っ直ぐに見つめよう


  今回は、生きることを楽しむ考え方をご紹介しました。


  感じたい楽しみを知ることで、人生を日常から彩ることができます。


  楽しい感情を他者と比較検証しても、息苦しさを感じるようになります。


 

誰かに認めてもらう楽しさより、自分が本気でやりたいことに時間を投資していきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote