自分の考え方を整理する考え方 【思考の内面を掘り下げる】

f:id:mubou_rakuzi:20201227193548j:plain

日常を生きていくなかで、自分がどんな風に毎日を生きていけば良いのか。具体的に実践できる考え方を知りたい。

 
  そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・自分の考え方を整理する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分の考え方を整理するための考え方をご紹介します。


人は自身の考えを参考にして、さまざまな選択を決定していきます。


普段から頭のなかで、どんなことを考えているのかが、人生の質を決める要因となります。


この記事を読むことて、自らの考え方を少しずつ整理できるようになります。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



人は常に何かしら考えている


人は生きている限り、頭のなかで考えていることがあります。


その内容は、言葉で表現できるものや言葉だけじゃ説明できないものなど、実に多岐にわたります。


日常のなかで、自分がどんなことを考えているのかを明確にする必要があります。






思考がその人を作る


考えていることは、その人が一番近い立場で物事を観察できます。


その人でない限り、本当に正確なことを知ることはできません。 




一人ひとりが思考のなかで考えることは、その人唯一のもの。


他者と比較することなく、自分自身で見つめ直す機会を待つことが必要になります。


考え方を整理する考え方は、下記の3つです。


考え方を整理する考え方
①自己の内面を知る
② 他者の評価軸を外す
③ 自分が気になっていることを極める




ひとつずつご説明します。





自己の内面を知る


人は常に外部からの情報に触れています。


情報化社会のなかで、無意識のうちに情報の雨に打たれている現状があります。




外からの雨に打たれっぱなしでは、自らの思考を働かせる機会を持つことができません。


本当に向き合うべき存在は、外の世界だけじゃなく、自分がどう感じているのかを知ることにあります。






他者の評価軸を外す


誰かの評価を常に気にしていると、正常な判断ができなくなります。


他者の基準で生きていれば、その人の生き方を踏襲するだけです。  




自分という存在は、誰かと争うものではなく、自分が信じることで初めて掴めてきます。


他者からの評価を自分の生きる価値にしないで、自分が感じていることを偽りなく表現する少しの勇気が欠かせません。






自分が気になっていることを極める


自らの考え方を振り返るときは、人の価値観に囚われてはいけません。


人が考え感じることは、最初の時点で異なっているもの。


初めの前提条件が違っているのだから、他者と同じ生き方を追求する必要はありません。 




自らの考え方が散らかっていると、何を行動に移していけば良いかが分からなくなってきます。


他者が云々より、自分との会話を続ける必要があるのです。






まとめ:自分の考え方を整理して、自分の人生を歩んでいこう


今回は、自身の考え方を整理するための考え方をご紹介しました。


考える内容は決まっていないので、自分が好きなように選択できる自由があります。


現状の枠組みだけで考えないで、自分が選択したい生き方を大事にしていきましょう。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote