環境に期待しすぎない生き方【自分の生き方を思考する】

f:id:mubou_rakuzi:20200918081951j:plain

現代社会に自身の幸せを期待したい気持ちがあるが、現実は何も変わらない。周囲の環境に流されることなく、自分の人生を歩んでいく方法を知りたい。 




そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・人生は自分の行動で変えられる
・環境に依存しない生き方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、環境に期待しすぎない考え方をご紹介します。


自分の人生を本気で変えたいから、本気になって行動することが大事になります。


何も行動しないで、周囲の環境が何とかしてくれると期待するばかりでは、現実は残念ながら変わりません。


この記事を読むことで、環境に依存しない自分の生き方を実現できるようになります。




それでは、早速ご紹介していきます。



あわせて読みたいnote

目次




今の環境


自分が今いる環境を知ることは、これからの人生を考えるきっかけになります。


どんな環境に身を置くかで、人の成長が変わってくるもの。 




しかし、周囲の環境に身を委ねすぎると、自分で生きることを忘れてしまいます。


環境ばかりに気を取られていないで、自分自身に目を向けることが大事になります。





人生は自分の行動で変えられる


現在の環境に安心していると、その先の成長を実感することができません。


環境が自分を救ってくれると過度に期待していると、思い通りにならなかったときの失望感が増すばかりになります。


何もしなくても、環境が自分の人生を保証してくれるのは幻想であることを、改めて確認することが必要です。  




行動で自分を変えるために覚えておきたいポイントは、下記の3つです。


自分を変えるポイント3つ
①思考は思考でしかない
②思考が行動を突き動かす
③行動で現実が変わる




1つずつ解説します。


思考は思考でしかない


いくら考え方を深めて、理想の自分を具体的にイメージしたとしても、現実レベルで変化を体感できることは少ないです。


実際に行動しないことには、絵に描いた餅として時間を浪費することになります。


具体的な次元で物事を考え続けても、そこから今の自分の不安や悩みから解放されるとは限りません。




実際に行動することを通してしか、現在の生き方を変えることはできません。


思考を現実で試してみる勇気を持つことで、現実から未来を変えることができます。




思考が行動を突き動かす


考えを深めることばかりに気を取られていると、現実を変えるきっかけを得られません。


ただ、思考することが行動を支える原点になることを頭に入れておくことが大事になります。  




人が行動するときは、頭のなかで想像していることを表現しようとするものです。


頭に何のイメージがなければ、そこから何もしないで時間だけが過ぎていきます。


考える過程があってこそ、人の行動を支えることができるのです。  




行動で現実が変わる


実際に行動することで、自分が求める理想に一歩ずつ近いていけます。


理想の生き方はどんな経験を積み重ねることで実現できるのか。


それは行動を積み重ねた先に見えてくる景色であり、それが自分の生きがいにつながっていきます。


自分がどんな行動を積み上げていくかで、今の環境に左右されない生き方に近づいていけます。





環境に依存しない生き方


自身の環境に依存しないことで、自分の人生を自由にアレンジできます。


現在の環境だけが人生の全てだと勘違いしてしまうと、そこから自分の可能性を狭めることになってしまいます。 




環境に頼り切るより、自分ができることに力を注いでいきましょう。


環境に心を左右されないコツは、下記の3つです。


心が左右されないコツ3つ
①自分ができることに集中する  
②周囲が自分を助けてくれない
③自分から行動を起こし続ける 




1つずつご説明します。


自分ができることに集中する


環境に依存しているばかりでは、自分が信じることが曖昧になってしまいます。


自分がどんなことを信じたいか、その基準を決めることで人生を前向きに進んでいけるようになります。 




自分以外の要因に意識が向いてしまうと、自分が上手くいかないときに攻撃の対象にしてしまう危険があります。


責任を転嫁することに懸命にならず、自分自身ができることに意識を集中することが大事になります。


周囲の環境に責任を丸投げしても、事態が好転することはありません。


今一度、自分ができることは何なのか、その問いかけを深める時間を作る意識が大事になります。




周囲は自分を助けてくれない




環境に全てを依存させていると、自分の前向きなマインドがいつの間にか削られるようになります。


その状況では、外の世界が作り上げる評価に意識が向いてしまうので、本当に自分がやりたいことが分からなくなります。 




周囲の環境が自分を救ってくれると過信していると、それが実現されなかったときの精神的なダメージが強烈なものになります。


不確定で外的な要因に神経をすり減らすより、自分の力で人生をコントロールする責任感を育んでいきましょう。




自分から行動を起こし続ける


いつでも周りが何とかしてくれると思っていると、自分から主体的に行動するしようとする気概が湧いてきません。


誰かに自分の人生を何とかしてもらおうと甘えるより、自ら夢を叶える挑戦に心を燃やすことが必要です。 




自分から行動することで、環境に左右されない自分らしさを体現できるようになります。


今の環境に満足して溺れるのではなく、自分で人生を歩んでいく覚悟を決めることが何より大事になります。




まとめ:環境に依存しないで、自分ができることに集中していこう


今回は、環境に依存しない考え方をご紹介しました。


自分が過ごしている環境に安住していると、自分の可能性を狭めることになります。


コントロールできないことに頭を悩ませていても、あなたの人生は一歩も動き出しません。


自分から何でも挑戦していく気概を持つことで、自分が叶えたい理想を実現できふようになります。 




今回は以上です。


あわせて読みたいnote