言葉を深く見つめる考え方 【思考を整える】

f:id:mubou_rakuzi:20210225190550j:plain

日常で自分がどんなことを考えているのかが曖昧になる。使う言葉と向き合うことで、思考を整理したい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・言葉を深く見つめる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、言葉を深く見つめる考え方をご紹介します。


  人は言葉を日常で使うことで、自分の考えを表現します。


  用いる言葉の存在と向き合うことで、自身の思考をクリアにするきっかけになります。


 

この記事を読むことで、言葉を深く見つめる考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



言葉と思考はリンクする


人は考えることを言葉を用いることで、一歩ずつ整理することができます。


  言葉という概念が、思考を深化させるひとつのきっかけとなります。


 

今の思考は、今までの言葉の積み重ねによって形成されています。 

 




考え方は言葉で作られている


自分がどんなことを考えているかは、普段から使う言葉の量と質によってカタチ作られていきます。


  ひとつの言葉から可能な限り、想像を膨らませることで、自身の思考の奥行きを深めることができます。


  言葉を深く見つめる考え方は、下記の3つです。


   言葉を深く見つめる考え方

  1. 日常の自分を振り返る
  2. 言葉を派生させる
  3. 理由を想像する


   ひとつずつご説明します。





 

日常の自分を振り返る


  自分がどんな場面で、どういった言葉を使っているのか。


 

そこを改めて考え直すことで、言葉について鑑みる出発点になります。 




  どんなことを考えて、脳内にある言葉の引き出しを開けているのかは、自分自身を冷静に振り返ることにつながります。


 

過ごす時間のなかで、自分が使っている言葉の意味や定義を疑ってみることが大切だと思います。 

 




言葉を派生させる


話す言葉や考える言葉は、自分に主導権があるものです。


  主体的に扱える言葉によって、自分の内面で描く想いを表現できます。


 

その際に、ひとつの言葉から網羅的にイメージを膨らませることが大切になります。 




  何となく言葉を受け止めるだけでは、その場所で思考と感覚を足止めすることになってしまいます。


 

積極的に自分の言葉を、広げて深めていくことが必要だと思います。 

 




理由を想像する


言葉を考えるなかで、そこから考えられる背景や理由を自分なりに考えていくことが大事です。


 

新しい着想に出会うには、今いる言葉の枠組みから一歩踏み出す必要があります。 




  その場で安住していると、自分が使う言葉の可能性を十分に引き出すことが難しくなります。


 

言葉を使う理由や背景を自分なりに考え続けることが、言葉を深く見つめることにつながります。

 




まとめ:言葉を深く見つめることで、自身の考え方に自由を与えよう


  今回は、言葉を深く見つめる考え方をご紹介しました。


   人は言葉を用いることで、自分の価値観を育んでいます。


  

考える土台である「言葉」の存在を改めて見つめることで、自分の思考を落ち着かせて考えることができるようになります。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote