不特定多数を明確に分ける考え方 【曖昧に混同させない判断力】

世の中の価値観や情報に流される一方で、周囲の意見を正解だと思ってしまう。目の前の情報を混同させない、細分化して物事を捉えたい。  


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

不特定多数を明確に分ける考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、不特定多数を明確に分ける考え方をご紹介します。


世の中に登場した価値観は、根拠のある正しさがあるのか。


情報を受け止める前に、思考を止めて鵜呑みにすることを疑うことが大切です。  




ひとつの意見を反射的につなぎ合わせることなく、冷静な視点を持ち続けていきましょう。


この記事を読むことで、不特定多数を明確に分ける考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




雰囲気だけで選ばない


漠然としたイメージに引っ張られると、建設的に思考するチャンスを失ってしまいます。


何となくの方向性を信じるばかりでは、人生の舵取りに迷いが生じてしまいます。


世の中の声に圧倒されることなく、自分から思考の奥行きと幅を広げていきましょう。 

 



物事をひとつずつ整理する


思考する対象をひとつの塊として見れば、固定化した思考しかできなくなります。


単純化することで考える負担を取らなくて良い面があるが、本質を見つめる機会を最初から諦めることにしかならない。   




初めから思考をパターン化のサイクルに押し込めることなく、細かく分析する習慣が大切です。


不特定多数を明確に分ける考え方は、下記の3つです。


不特定多数を明確に分ける考え方 

  1. 受け身で物事を断定しない
  2. 主体的に選ぶことを楽しむ
  3. 一括りに考えない


 

ひとつずつご説明します。



受け身で物事を断定しない


人生を受動的に捉えていれば、情報の判断力が時間の経過とともに鈍化します。


主体的な当事者として、思考の楽しさを時間をかけて味わう必要があります。    




待つことに人生を期待することなく、自らの思考力を味方につける。


物事に対して、「なぜ」を前向きな出発点に据えて考え続けていきましょう。  

 



主体的に選ぶことを楽しむ


人生にとって大切なことは、表面的な情報だけで断定できないものです。


周囲の意見に流されることを、人生の正解として決めつけない冷静さが大切です。   




反射的に結論を導くことは、本質的な問いかけを捨てることになってしまいます。


日常から思考を研ぎ澄まる準備があってこそ、事実の獲得に前進できます。 

 



一括りに考えない


人は複雑なことに対して、複雑なまま理解できない習性があります。


その習性を当然の権利であるように行使すれば、単純化されたもの以外を避けがちになっていきます。  




分かりやすいことに飛びつくことは、本当の事実を知るきっかけを失います。


自身の都合だけを棚に上げることなく、物事の内容を丁寧に紐解いていきましょう。  

 



まとめ:不特定多数を明確に分けて、物事を正しく判断していこう


今回は、不特定多数を明確に分ける考え方をご紹介しました。


社会の言動や空気感を正義だと思っていれば、それしか判断材料が得られなくなります。


周囲の価値観に執着していると、正しく物事を見る目が育たなくなります。


細分化して観察してみることで、人生に必要なことを見つけることができます。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote