人生で何でもできる考え方3選

f:id:mubou_rakuzi:20200506153347j:plain

 

 

 

目次

 

 人生は何かを考える

f:id:mubou_rakuzi:20200506153342j:plain

人が生きることは何か。

人類が誕生してから、今日に至るまでの時間の経過。

それによって生きることが少しずつ定義されてきた。

定義されることで、「生きるとは」を分かりやすく考えようとする風潮が広がり始めた。

別にその思想があっても、なくてもよろしい。

本当に大切なのは、風潮や空気から生まれた人間論ではない。

その人だけの価値観である。

その価値観こそが人生である。

生きている人間には、それぞれが抱える大切にしている物語がある。

 

その人によって定義は違う

f:id:mubou_rakuzi:20200506153338j:plain

生きることをカタチにはめ込むのは、偏見や常識を生む。

偏見と常識は、人としての自由な発想を縛り付ける。

自由に、めちゃめちゃになることを許さない。

これはこれとして、言葉で説明できるものでしか存在を認めようとしない。

それは、明らかに固定化できるものではない。

どれも正しさが中身に凝縮されている。

人によって人生を生きる方向性は違ってくる。

その定義の仕方も、そっとそばで見守るのがベストかもしれない。

 

自分の存在を考える

f:id:mubou_rakuzi:20200506153333j:plain

自分が考える「自分」のあるべき姿は、どんなものか。

それがどんな人生を意味するか。

意味するところは、自分の人生である。

その感覚を味わうのは、今までの人生を語る瞬間にある。

いま自分の存在を考えた際に、他者の気持ちよりも己の感性。

それをできれば、人生における主体的な自分の存在を確認できる。

人が生きる上で、色んな価値観が交錯する。

交錯する中で、どの価値観が絶対的な正解であるかを論じる風潮が現代にある。

他者の思考を攻撃して、自分と比較することで競争を煽る。

それをしている段階で、自分本来の幸せからほど遠くなっていることに気がついていない。

気がつくことで、人を見下す態度はやめるようになる。

それと同時に、自分を卑下することもしなくなる。

自分は自分であることに気がつくから。

 

まとめ

人生を生きる。

それは自分が決めること。

他者に依存して生きられるものではない。

自分で決定するし、決定できるものである。

その自由な裁量を自分が握っている。

それを自覚することで、自由な人生を納得して生きられる。

 

 

最後までありがとうございます!