悩みの意味を紐解く考え方 【遠回りが人生を豊かにする】

f:id:mubou_rakuzi:20210401203311j:plain

日常の時間のなかで、未来が見えない不安感に悩みを覚えている。悩みに対する付き合い方を知りたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・悩みの意味を紐解く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、悩みの意味を紐解く考え方をご紹介します。


  人は現代を生きるうえで、気持ちに様々な葛藤を抱えているはずです。


 

理想と現実のギャップを感じて、心に見えないストレスを抱えてしまっている場面が多くあります。  




  悩みに対して、自分がどういった意味を与えられるかを考えることで、未来の自分の生き方を変えることにつながります。


 

この記事を読むことで、悩みの意味を紐解く考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



悩むことは悪ではない


人は物事を理解しやすいように、主観的なイメージを被せて考える傾向があります。


  自分が悩んでいることを、自分の視点だけで考えようとすると、狭い価値観でしか判断できなくなります。


 

悩みを否定的に捉えることなく、それを行動の源泉に変える意識が大切です。  

 



不安を変化の出発点になる


不安に感じることは、物事と正面から向き合う土壌が整っていることを意味します。


 

成長する出発点に立っているなら、そこから自分ができることに集中を向けることが必要になります。 




  不安な感情に一色染まることなく、自分の豊かさを実現させる糧として繋いでいきましょう。


  悩みの意味を紐解く考え方は、下記の3つです。


   悩みの意味を紐解く考え方

  1. ありたい理想を設定する
  2. 現実を等身大で受け止める
  3. 善悪で決めなくて良い


    ひとつずつご説明します。



ありたい理想を設定する


  自分自身がありたい姿を設定することで、悩みに対する受け止め方を考えることができます。


  

目指すべき目的があれば、その実現に必要なパーツを組み立てることが大事になります。 




   悩むだけでは、その場所を何度もぐるぐると回るだけです。


  

自分が目指す理想を叶えるために、悩みの中から本質を日常から抽出していくことが大切だと思います。 

 



現実を等身大で受け止める


自分が生きている現実を受け止めることで、悩みを豊かさに変換する鍵となります。


 

解釈を介して作り上げた負のイメージから一旦離れて、自分が過ごす現実を受け止めることが大事です。 




  現実を逃避することに懸命になっても、不安な気持ちは日に日に増大していくだけです。


 

今の自分にできることを考え尽くて、実際にアクションとして表現することの繰り返しにこそ、悩みを自身の希望に変化させることができます。 

 



善悪で決めなくて良い


自分の思考を善悪で割り切ろうとすれば、生き方が一気に狭まれていきます。


 

ポジティブやネガティブといった物差しだけでは、思考の幅を広げることができません。




  世の中は善悪だけで簡単に分けられるものではなく、その中間としての感覚が大半を占めています。


 

二元論だけで考えず、悩みと向き合い、自分が求める「本質」を見つめる姿勢が大切になります。

 



まとめ:悩みの意味を紐解くことで、生きる希望を持っていこう


  今回は、悩みの意味を紐解く考え方をご紹介しました。


  現代を生きることは、その人にしか分からない困難に直面することでもあります。


  困難の壁にぶち当たったときに、どう自分から行動を起こせるかが明日の自分の姿につながっていきます。


 

悩むことを否定せず、悩みをありのまま受け止める姿勢が大切だと思います。 

 


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote