日頃の習慣を疑う考え方 【新しい発想は刺激によって生まれる】

f:id:mubou_rakuzi:20210628171026j:plain

自分の行動パターンか画一化しており、新たなことに挑戦する機会を掴めない。惰性で終わる人生から脱却したい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・日頃の習慣を疑う考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、日頃の習慣を疑う考え方をご紹介します。


  これまで行動してきたことは、無意識に行う習慣につながります。


 

人生の資産になり得る積み上げは、普段の習慣から影響を受けます。 




  考えることを停止すれば、マンネリな生き方を続けてしまいます。


 

この記事を読むことで、日頃の習慣を疑う考え方を知ることができます。




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



立場と角度を変える


凝り固まった視点を外すことは、習慣を改善する起点になります。


  同じ場所から自分を俯瞰しても、変わらない景色が見えるだけです。


 

いつもと違う環境に身を置いてみると、必要なルーティンを見つけることができます。

 



理想から習慣を逆算する


ありたい自分を知ることで、経験する行動の全体像が次第に明るみになります。


 

どんな自分でいたいのか、内面を整えることが大切です。 




  理想の自分を思い描くことが、習慣の内容を見つめ直すことにつながります。


  日頃の習慣を疑う考え方は、下記の3つです。


   日頃の習慣を疑う考え方 

  1. 変化を受け止める
  2. 新しい世界にリスクはつきもの
  3. 送りたい人生を考える


  ひとつずつご説明します。



変化を受け止める


 マンネリした時間軸を生きると、何の疑いもなく人生が終わってしまいます。


  

世間体に合わせつつ何となく生きることを積み重ねても、変わる現実はありません。 




    行動しない面倒さは、ゼロベースで考え直すことが必要になります。


   

変化を拒絶しないことが、理想の習慣に近づく可能性です。 

 



新しい世界にリスクはつきもの


無目的に時間を過ごすことは、理想を得ない習慣にしかなりません。


 

ありたい自分に近づくには、最善の行動を着実に重ねる習慣が必要です。 




  変化に怯えて、自分の今に満足していれば、新しい習慣を体感できません。


 

疑問がなかった習慣に問いかけることで、習慣に組み込む行動が見えてきます。 

 



送りたい人生を考える


ひとつの実践の継続は、なし得たい自分になる効果的な方法です。


 

日常の行動を見つめて、未来の自分に必要な行動を選んでいく。 




  その姿勢を持つことで、自分の内面が求める行動を構築できます。


 

理想の生き方を想像することで、正しく習慣を疑えるようになります。 





まとめ:日頃の習慣を疑うことで、ひとつずつ行動を変えていこう


今回は、日頃の習慣を疑う考え方をご紹介しました。


常に意識していないと、自分の生活習慣を違った角度で眺めることが難しくなります。


いきなり大きなことをやらず、スモールステップを経て理想の習慣を獲得していきましょう。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote