誰かに責任を押し付けて逃げない考え方 【余計なことに戻らない時間を使わない】

描いたシナリオ通りに人生が進まないことを、普段から周りに責任を求めてしまう。責任転嫁することに必死にならず、自分でコントロールできることに集中したい。 



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

誰かに責任を押し付けて逃げない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、誰かに責任を押し付けて逃げない考え方をご紹介します。


物事を考える主語を外的な要因にしていると、必然的に当事者としての責任感が削られてしまいます。


相手に人生を決定してもらえると思っていると、行動することを億劫に感じてしまいます。


主体的に人生を描ける希望を、自身の心と認識の中に根付かせていきましょう。


この記事を読むことで、誰かに責任を押し付けて逃げない考え方を知ることができます。   




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




自らの人生を自覚する


周囲の人間が人生の道を開拓してくれると思っていても、現実に叶うことはありません。


他者の価値観を基準にすることなく、本心から求める生き方をシンプルに描く視点を視点を絶やさない。


他責思考で人生を諦めることなく、本気で求めたい人生をカタチにしていきましょう。  






変わらないことを選ばない


絶対的な安定がどこかにあると期待せず、今日の自分に何ができるかを真剣に考えてく。


考えることを止めてしまえば、現状維持の感覚に思考が染まってしまいます。  

 


永遠に変わらないことを求めず、誠実な心で人生を歩んでいきましょう。


誰かに責任を押し付けて逃げない考え方は、下記の3つです。


誰かに責任を押し付けて逃げない考え方

  1. 自身の心に問いかける
  2. 当事者意識を育てる
  3. 生きることを諦めない


 

ひとつずつご説明します。




自身の心に問いかける


周りの機嫌を常に気にしていると、本当に必要な思考に気づけなくなります。


人生を受け身で選ぶことを当たり前としない、冷静な思考を循環させることが肝要となってきます。  

 


現代社会の平均を従順に守った先には、心を疲弊させた自分が立っています。


周囲との不毛な競争に励むことなく、自分自身にできることを丁寧に見極めていきましょう。   






当事者意識を育てる


自由に生きる権利を簡単に手放していれば、生きることに苦悩を抱え込むことになります。


唯一の自分を生かしていく姿勢を、日常から丁寧に育む必要があります。   

 


誰かが御膳たてしてくれることを待たず、自ら前向きに行動を積み上げることが大切です。


自らの心が望んだ人生に、最初から諦めることなく挑んでいきましょう。   






生きることを諦めない


主体的に考える姿勢を喪失させていると、納得できる時間を過ごすことが難しくなります。


自由に生きる姿勢を失うことなく、現実世界で何ができるかを紐解くことがポイントになっていきます。  

 


与えられることを疑問を感じないようでは、他責思考を当然の感覚にしてしまいます。


積極的な姿勢を失うことなく、自ら人生を味わう視点を抱いていきましょう。  






まとめ:誰かに責任を押し付けて逃げないことで、一度しかない人生を輝かせていこう


今回は、誰かに責任を押し付けて逃げない考え方をご紹介しました。


他者に対して責任を押し付けていると、人生に対する責任感を育てることが難しくなります。


積極的に生きることを過剰に恐れず、求めたい人生を考え続けていきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote