自らの思考を育てる考え方 【決断を信じる】

f:id:mubou_rakuzi:20210914060339j:plain

いつも周りからの評価に揺らいでしまい、自分で考えることができていない。自分の思考を成熟させたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自らの思考を育てる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自らの思考を育てる考え方をご紹介します。


現代社会の情報量は莫大に増えており、思考を止めやすい環境になっています。


その状況を当たり前と捉えていると、自分で物事を考える時間を蓄積できなくなります。 




自分から考えることで、豊かに生きるヒントを掴みやすくなります。


この記事を読むことで、自らの思考を育てる考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



情報を深掘りする


外的な環境に身を委ねるだけでは、自分の意思と決断に迷いが生じてきます。


一方的かつ一面的な情報を自身に適応することなく、冷静な態度で考えてみることが大切です。


常識という枠組みに囚われない、自由な発想を展開していきましょう。 

 



自分がどうしたいかを知る


外からの情報に引っ張られるだけでは、本当に自分が生きたい人生を送れなくなります。


限られた時間のなかで、自分が本当にやりたいことを明確化する必要があります。 




到達したい行き先があってこそ、思考の成熟が始まります。


自らの思考を育てる考え方は、下記の3つです。


自らの思考を育てる考え方  

  1. 組み立てを楽しむ
  2. 思考はいつでも実践できる
  3. 新しい世界を知る


 

ひとつずつご説明します。



組み立てを楽しむ


考えることは本来、限定的な制約はないので、自由な発想を楽しむことができます。


ひとつの見方だけを取り入れると、新しい方向に思考を深めることが難しくなります。 




思考の組み立て方のバリエーションを豊富に持つことが、点と点を結びつけることにつながります。


現状を進化させるきっかけは、考え続けることにあります。 

 



思考はいつでも実践できる


人が考えることは、いつでも自身のペースで実践することができます。


自由に考えることを楽しむことで、価値観の広がりを実感できるようになります。 




表面的な部分だけを見ていると、価値観の停滞が起こります。


場所や時間を問わず、自由に思考の旅に出かけることが大切です。

 



新しい世界を知る


今までの考え方だけを取り入れていると、それ以上の発見に気づけません。


感情的な好き嫌いを止めて、狭い偏見を更新する意識が大事になります。 




周りに同調するだけだと、自身の決断が徐々に鈍っていきます。


当たり前の感覚を外すことで、思考の息吹を丁寧に育むことになります。  

 



まとめ:自らの思考を育てて、自分が歩みたい人生に近づこう


今回は、自らの思考を育てる考え方をご紹介しました。


他者が与える情報を信じるだけでは、自らの思考を育てることができません。


何でも受け身の姿勢でいれば、思考を深化することが困難になります。


主体的に価値観を創造するプロセスが、自ら思考することにあります。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote