そのままの感情を偽らない考え方 【心を迎合させる義務はない】

社会的な状況に流されて、自身の心のあり方が曖昧になっている。周囲の価値観に感情を潰すことなく、自分自身の心を自由に表現したい。     



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

そのままの感情を偽らない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、そのままの感情を偽らない考え方をご紹介します。


周囲の動向を常にかけていれば、本来の心を喪失させてしまいます。


等身大の自分がどんな気持ちを抱えているか、冷静な視点から拾い上げることが大切です。


この記事を読むことで、そのままの感情を偽らない考え方を知ることができます。     




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




感情に正解はない


現代社会が決めつけた価値観を思考の中心とすれば、自分から考える体験を積めなくなります。


他者の感覚に一存せずに、自らの感覚を主体的に紐解く姿勢を失ってはいけない。


思いを抑圧することが上手になるより、自身の心に正直に向き合っていきましょう。     






それぞれが抱える感情がある


自身の感情を否定的に捉えていると、それを人生における基準値にしてしまいます。


多様な内面の世界があることは、自身にもない的な世界が存在しています。   




ひとつの感情に答えを求めず、自身の感性を丁寧に自覚していきましょう。


そのままの感情を偽らない考え方は、下記の3つです。


そのままの感情を偽らない考え方    

  1. 常識に束縛されない
  2. 否定せずに受け止める
  3. 自分自身を大切にする


 

ひとつずつご説明します。




常識に束縛されない


世間一般が信頼している常識によって、自身の心を抑圧することになってしまいます。


固定化した思考パターンを守っている限り、自らを冷静に振り返る時間を作れなくなってしまう。   




周囲と同じ感覚を目指すことを美徳としない、主体的に考える姿勢を育てることが大切です。


多数派を信じて行動できなくなる前に、自らの感情を自身でそっと信頼していこう。   






否定せずに受け止める


現代社会が発した喧騒に巻き込まれず、自分自身の存在を実感していく。


自身を実感する機会がなければ、何も手にすることができません。    




周囲の評価で自身を苦しめることなく、純粋に今日を生きる自分を受け止める必要があります。


自己否定を当然と思っている限り、等身大の感情に気づけなくなってしまいます。    






自分自身を大切にする


他者が抱いた価値観だけに集中していると、自身の内面に目を向ける機会を作れなくなります。


周囲の価値観に迎合することを当然とせず、今の自分がどうありたいかを確認することが大事になります。    




世間の評価に足音をすくわれず、自分自身の人生と誠実に向き合うことが必要になります。


周囲の価値観に恐れを抱かずに、等身大の自分を丁寧に実感していきましょう。     






まとめ:そのままの感情を偽らないことで、心を自由に表現していこう


今回は、そのままの感情を偽らない考え方をご紹介しました。


世間帯の感覚に正解を求めていると、自分自身の心を鎮めることになってしまいます。


心の状態を多数派に迎合させず、そのままの心を大事に尊重していきましょう。     




今回は以上です。

あわせて読みたいnote