社会に対する疑問を抱く 【疑うことから始まる思考】

f:id:mubou_rakuzi:20210304203401j:plain

現代社会のあり方に流されるあまり、自分で考える習慣を持てていない。疑う視点を持って、自分の思考を広げていきたい。  


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・社会に対する疑問を抱く




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、社会に対する疑問を抱く考え方をご紹介します。


  人が過ごしている社会は、長年にわたって構築されてきた時間があります。  


その状況で、人は今ある状況を無意識に受け止める習慣を身につけました。 

 


  ただ、無意識に過ごす時間が増えることは、自分で考えることを放棄することにつながってしまいます。  


 

この記事を読むことで、社会に対する疑問を抱く考え方を知ることができます。   




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



現代が当たり前じゃない


今の社会で過ごすことは、その時代の雰囲気を感じることにあります。


  その時代の空気感に疑問を持たないと、次第に自分で考える習慣が薄らいでいきます。


 

自ら考える習慣を確保することで、普段の暮らしから新しく見える視点が出てきます。   

 



新しい視点は疑うことから始まる


社会の趨勢に流されるだけでは、受動的な生き方しか体感することができません。


 

今の状況に対して、自分の考えを膨らませる時間を持つことは大切な要素です。 




  周囲の動向に委ねているばかりでは、世界の本質を捉えることができません。


  社会に対する疑問を抱く考え方は、下記の3つです。


    社会に対する疑問を抱く考え方

  1. 立ち止まる勇気を持つ
  2. 考える時間を積み立てる
  3. 角度を変えて見つめる


     ひとつずつご説明します。



立ち止まる勇気を持つ


  社会の現状をそのままに受け止めていれば、変化に伴疑う負担を感じなくて済むかもしれません。


   生きるための負担を過度に感じないことで、安泰な時間を過ごせるようになる一面もあります。


  

しかしながら、それだけでは自分で考える習慣を養うことが難しくなります。 




   流されるだけに時間を使うことなく、一度、流れに抗って立ち止まる必要があります。


  

冷静に立ち止まることで、自分で考える土壌を整えることにつながるはずです。  

 



考える時間を積み立てる


自分から考える習慣を持つことで、社会に対する新たな視点を育てることができます。


  考えることを放棄していると、社会の雰囲気に無自覚に支配されることになります。


 

社会にコントロールされる生き方では、自分の視点を広げること困難を極めます。 




  自主的に発想を持って、社会に対する見方を柔軟に持つことが大切です。


 

考えることは、社会で通用している「当たり前」を疑うことからスタートしていきます。 





角度を変えて見つめる


現代社会のあり方を信じ込んでいると、それが人生の正義であるかのように錯覚してしまいます。


「当たり前の視点」をズラすことで、今までに実感できなかった価値観を学ぶことになります。 




現状に対する見方を変える工夫は、自分の考え方を知ることが大事です。


見える角度を外すことで、自分の疑問から新鮮な風を吹かせることができるようになります。 

 



まとめ:社会に対する疑問を抱くことで、自分の思考を柔軟にしていこう


  今回は、社会に対する疑問を抱く考え方をご紹介しました。


  何となく現状に甘んじていると、自分から思考すること習慣を積み重ねるのがことが難しくなります。


 

現代社会のあり方を冷静に見つめることで、自分の思考の奥行きを深化できるようになります。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote