自分主導の生き方を実践する考え方 【余計な情報に翻弄されない】

相手の基準値に過剰に反応してしまい、自らの内面を整理できない。シンプルに思考を整えて、自分主導の生き方をしていきたい。  

 

そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自分主導の生き方を実践する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分主導の生き方を実践する考え方をご紹介します。


周囲の状況に乗っかる一方では、自分の人生を真っ直ぐに考えることを難しくさせていきます。   




周囲の環境を恐れずに、自分自身に対して誠実に生きていきましょう。


この記事を読むことで、自分主導の生き方を実践する考え方を知ることができます。    

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




与えられた環境に慢心しない


不確定な要素で構成された現在を、自身の実力と勘違いしてはいけない。


周囲のお膳立てを当然とすれば、本当に自分が取り組む課題が見えてきません。   




社会の状況や常識に囚われず、できることに一歩ずつ踏み出す勇気が大切になります。


惰性で人生をやり過ごそうとすれば、それが願っていない現実として固定化してしまいます。   

 




主体的に人生を構築する


待っているだけで状況が好転すると期待しても、それは儚い夢で終わります。


社会に人生を委ねる一択では、自身で納得して生きることが難しくなります。    




能動的な時間に落ち着くことなく、新しい生き方に注目していきましょう。


自分主導の生き方を実践する考え方は、下記の3つです。


自分主導の生き方を実践する考え方  

  1. できないことを捨てる
  2. 積極的に進化する
  3. 視点を冷静に持つ


 

ひとつずつご説明します。




できないことを捨てる


自分にできないことに絶望感を膨らませても、心を窮屈にするだけになります。


現実を誇張して捉えず、自身の強みを改めて確認することが大切です。    




コントロール不可能な事象に迷わず、等身大の自分にできることを実践していく勇気。


その気概を持ち続けることで、現実的な成長を味わえるようになります。    

 




積極的に進化する


他者の動向を常時チェックしても、そこに人生を豊かに変えるチャンスは訪れません。


何が自分に必要かを、自身の内面に対して問いかけ続けることが大切です。    




現状維持という幻想の安泰にしがみつかず、ありたい人生の方角を見定めることが大事になります。


自由に生きる責任を初めから放棄せず、自分から貫徹していきましょう。   

 




視点を冷静に持つ


感情的に流されず、現実のカタチを等身大に認める姿勢が大切です。


歪んだ景色を完全な正解と決めつけずに、心を落ち着かせて物事を俯瞰的に考えてみる。    




その経験を積み重ねることが、自身に最適な道を理解する助けとなります。


無意識に決めつけた情報だけで判断せず、モノの見方を柔軟に鍛えていきましょう。   

 




まとめ:自分主導の生き方を実践して、幸せな人生を選んでいこう


今回は、自分主導の生き方を実践する考え方をご紹介しました。


周囲の言葉に翻弄されていれば、価値観の軸が不安定になってしまいます。


人生の軸を自分なりに作り上げることが、これからを心豊かに生きる出発点となります。   

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote