他者の言動から学び取る考え方 【経験は未経験から始まる】

f:id:mubou_rakuzi:20211116053517j:plain

自分だけの人生だけに手一杯になってしまい、学びのチャンスを体験できない。学びの幅を広げる考え方を知りたい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

他者の言動から学び取る考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、他者の言動から学び取る考え方をご紹介します。


自分自身の人生を実感できるのは、間違いなく現在の自分になります。


個人の世界観に没頭することで、より深められる経験があるはず。 




時として、気づかなかった経験を周囲から勉強する姿勢も大切になります。


この記事を読むことで、他者の言動から学び取る考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




学びの機会は日常にある


現在の自分を正当化するばかりでは、これからの伸びしろに期待できなくなります。


振る舞いが完璧だと慢心する状態に、未来につながる成長は訪れません。


学ぶ姿勢を止めないことが、人生の味わいを深めることになります。  

 



擬似体験から知見を広げる


自分だけの経験に満足していれば、実際に経験できる学びを失います。


他者の生き方から抽出できる、思考や行動を見極めることが大切になります。 




経験してない人生を、創造力を持って体験してみることで、見える世界が確実に広がっていきます。


他者の言動から学び取る考え方は、下記の3つです。


他者の言動から学び取る考え方  

  1. 想像力をプラスに働かせる
  2. 自分の行動を鑑みる
  3. 否定する時間はもったいない


 

ひとつずつご説明します。



想像力をプラスに働かせる


相手のことを貶める思考に染まっていると、希望ある展開に持っていけなくなります。


自分以外の経験に対して、学びのアンテナを敏感かつ冷静に立てておくことが大切なポイント。  




それに至ったプロセスや価値観を考えることで、自身に応用を効かせられる部分を発見できるようになります。


他人事で終わらせることなく、希望を持てる方向に想像力を展開していきましょう。   





自分の行動を鑑みる


相手を跳ね除ける考え方を信じていると、似たような過ちを犯すことになりかねません。


自分には一切関係ないと傍観することは、時間の浪費にしかなりません。  




無意味に時間を流すことなく、他者を良き教師として認める必要があります。


相手と自分を落ち着いて見比べることは、より良く生きるための糧になります。   

 



否定する時間はもったいない


自分以外のことを批判していれば、新しい発見と驚きを得ることが叶わなくなります。


腑に落ちないからと他者の価値観を突き放すと、自身の感覚を知らず知らずのうちに錆び付かせてしまいます。 




罵詈雑言をあびせることに幸せを感じず、自分ならどう対応したかを想像してみる。


その一歩を踏み出すことが、多角的に人生をとらえるきっかけになります。   

 



まとめ:他者の言動から学び取ることで、自分の価値観を柔軟にしていこう


今回は、他者の言動から学び取る考え方をご紹介しました。


相手を敵視するだけでは、自身に負のストレスを与え続けることになります。


間違った方向に世界観を歪めることなく、これからの自分に必要な経験を溜めるマインドが大切です。


自分を棚に上げて安心するより、自分に置き換えた経験を大事にしていきましょう。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote