適切な情報を選ぶ考え方 【自分の頭で考える時間を作る】

f:id:mubou_rakuzi:20220306122919j:plain

インターネットに流された情報によって、自分の立ち位置が漠然としている。自分に最適な情報を選択するために、心がけるポイントを知りたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

適切な情報を選ぶ考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、適切な情報を選ぶ考え方をご紹介します。


世の中は止まらない変化の連続であり、それを構成する情報は激しく入れ替わっています。


新陳代謝を繰り返す情報との、冷静に向き合い方を自分なりに考え直すことが大切です。




情報化社会の波が押し寄せている現代で、自分が選びたい情報を丁寧に抽出することが肝要になります。


この記事を読むことで、適切な情報を選ぶ考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




多数派に正義を感じない


世間は数の論理で動く場面があり、それの雰囲気の存在を知っておくことが大切です。


正当に判断したつもりでも、実は複雑な外部要因によって左右されてしまっているものです。


人数で物事の是非をきめない、事実ベースの判断を日頃から大切にしていきましょう。  

 



事実を知る姿勢


世の中は一面だけを切り取って、全てを把握できたかのような錯覚に陥る人が多くいます。


一面だけ注目しても、その断面しか思考の材料がなくなってしまいます。




その初歩的なことに自覚的になることで、情報の取り入れ方に対する慎重さを思い出せるようになります。


適切な情報を選ぶ考え方は、下記の3つです。


適切な情報を選ぶ考え方  

  1. 何となくを突き詰める
  2. 信じる理由を明らかにする
  3. 漠然さに屈しない


 

ひとつずつご説明します。



何となくを突き詰める


その場の空気感や雰囲気に従う生き方は、本当に選びたい人生の道筋から徐々にズレてしまいます。


相手に忖度することに必死になっても、自身の胸に幸せの花を咲かせることが困難となります。




根拠のない漠然さに苦しむことなく、自身のありたい姿を見失わないことが大切です。


その蓄積によって、本当に欠かせない情報を整理できるようになります。





信じる理由を明らかにする


どんなことを信頼するかは、自分自身の価値基準によって決まります。


価値基準が不明瞭であれば、情報の選択権を無条件に手放すことにしかなりません。




世間体の声に心を追いやられることなく、信じる理由を自分から見出していく。


そのプロセスを経ることが、実りある情報の取捨選択をスムーズに動かします。

 



漠然さに屈しない


社会のあるべき姿を模範にしすぎると、それを人生の正解だと錯覚しがちになります。


押し付けられる雰囲気のなかに、人生の正解が存在すると期待するのは、もはや幻想に過ぎない。




その幻想に未来にわたって引っ張ることなく、潔く決別すること勇気が大切です。


掴みたい幸せに必要な情報を、今日から少しずつ整理していくことが大切です。

 



まとめ:適切な情報を選んで、自分の幸せな世界に連れて行こう


今回は、適切な情報を選ぶ考え方をご紹介しました。


世の中の情報を全て飲み込もうとしても、いずれ限界を迎えます。


あらゆることを鵜呑みにする前に、情報を取り入れる目的を決める必要があります。


目的に沿った情報を選ぶことで、次第に自身が掴みたい幸せに近づけるようになります。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote