生きるとは何か。その問いかけを広げるコツ3選

f:id:mubou_rakuzi:20200504182550j:plain

 

 

 

 目次

  

自分の存在を確認する

f:id:mubou_rakuzi:20200504182544j:plain

今の自分の存在は何か。

それを考えた瞬間にこそ、これからの生きる意義を見出せる。

見出したことで、将来の自分の姿を想像するきっかけと糸口になる。

きっかけとしての想像力は、一朝一夕で得られるものではない。

すぐに得られないからこその醍醐味もある。

その醍醐味を自分の中で発見すること。

発見することで、これからの指標を感じ取ることに繋がる。

指標と意義を感じることは、自分だけのオリジナル人生を歩んでいくこと。

どんなことを感じているか、何をしたいか、どんなことをしたくないか。

それを一歩ずつぼやっと思い巡らせることに、意味がある。

 

自分と社会との関係性を知る

f:id:mubou_rakuzi:20200504182540j:plain

生活する中で、自分の可能性をとことんにまで知ることになる。

その可能性を伸ばすことで、やりたいことも見つけられる。

それと同時に、自分と今の環境の関係を考察する時がやってくる。

関係性の考察。

自身で検証する作業の積み重ねでこそ、相互的な関係について言葉で表現できる。

表現することの連続があることで、自分と社会との繋がり方を確認できる。

確認する中で、自分が今とこれからをどう生きていくか。

それに気がつけるようになる。

後悔しないで納得できる人生を生きる。

納得の先に満足と充足感で満たされた時間がやってくる。

  

何がやりたいかを知る

f:id:mubou_rakuzi:20200504182536j:plain

自分が本当にやりたいこと。

社会や周囲の常識を丸呑みするのではなく、自分で考えて選び取る。

そのわずかな積み重ねでこそ、自分が生きる道を選べる。

選んだ道は、自分の決定であるから後悔することはない。

他人のせいにして逃げることは、決してしなくなる。

今の時間は永遠には続かない。

続かないからこそ、やりたいことをやる気持ちと仕組みが大切なファクターとなる。

自分の人生において、やりたいことを見出す。

それができれば、人生は楽しめる。

好きなことで人生の時間を過ごす。

変えられない時間を自分のものにするために、やりたいことの取捨選択を意識すること。

それができれば、無駄なことにコミットする意識は自然に淘汰される。

淘汰した先にこそ、自分がやり続けたいことだけが残る。

それがいつの間にか終焉を迎えられる幸せのカタチになる。

 

まとめ

誰が何て言おうが、自分の人生は自分のもの。

世間を支配する常識で、自分の感覚を捨てる必要はない。

その権利は誰にもない。

この時代と環境に生まれた特権を活用する。

それだけで、ワクワクした気持ちが無限に広がる。

誰に言われようが、自分の人生は自分で責任を背負う。

背負った分だけ、真実なる自由な生き方を手にできる。

 

 

最後までありがとうございます!