やらないことを決める考え方 【自分の時間を最大化させる】

f:id:mubou_rakuzi:20210316171431j:plain

一日の時間にゆとりを持つことができていない。本当にやりたいことに取り組む時間を確保したい。 


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・やらないことを決める考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やらないことを決める考え方をご紹介します。


  自分の時間を生きることが、自身にとっての幸せにつながっていくはずです。  


仕事やプライベートに追われていると、あっという間に一日が終わってしまいます。  

 


今ある時間をいかに有効活用するかを考えることが、豊かな生き方につながります。


 

この記事を読むことで、やらないことを決める考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



やりたいことを優先する


時間がないと焦燥感を抱いていると、自分が生きたい人生を歩めなくなります。


 

過ぎ去った時間は有限であり、後悔しても戻ってくることはありません。  




  後悔し続けても、人生の時間をやり直すことはできません。


 

人生をかけて、本当にやりたいことを明確にする視点を持つ必要があります。 





行動し続ける


時間は止まることなく常に進んでいき、自分の都合に合わせて止まってくれるものではありません。


  時間に振り回される意識でいるより、自分から時間を使う意識を持つことが大切になります。


 

やりたいことを実践し続けることが、時間を無駄に浪費しないコツです。  




  そのためには、やらないことを事前に決めることが時間を新たに生み出すポイントになります。


  やらないことを決める考え方は、下記の3つです。


   やらないことを決める考え方 

  1. 人生の優先順位を決める
  2. 感情に頼らない
  3. 仕組みを整える


    ひとつずつご説明します。



人生の優先順位を決める


  自分がやるべきことを決めることで、時間の無駄に気づけるようになります。


   それと同時に、必要ない行動を削減する視点も必要です。


  

自分という存在は一人しかいないので、行動する範囲には限界があります。 




   行動の引き算をすることで、本来取り組むべき時間を捻出することができます。


  

惰性で続けている習慣を見直すことが、やらないことを明らかにするポイントになります。 

 



感情に頼らない


使える時間を増やすためには、いつでも冷静な判断ができる状態にしておくことが大切です。


 

自身の体調や気持ちが落ち着いていないと、本来やらなくて済むことに時間を費やす行動を無意識に選んでしまいます。  




  気持ちは目で見えるものではなく、自分の感覚的な問題になります。


 

見えないことに頼るより、可視化できる情報を増やす必要があります。 

 



仕組みを整える


見えないことに行動の基準に据えず、悩まない時間を設定することことが大切になります。


 

やらないことを決めるには、日々の習慣作りを意識することが必要です。  




  考えなくとも、無自覚に理想の行動ができるように持っていくことが時間を増やす一歩になります。


 

自分の行動を冷静に分析して、本当に必要なことを優先する生活習慣を整えることが大事になります。 

 



まとめ:やらないことを決めることで、人生の充実度を高めていこう


今回は、やらないことを決める考え方をご紹介しました。


  一日の時間は誰にとっても平等に与えられており、いかにして活用していくかが大事なポイントです。


 

本当にやりたいことにフォーカスすることで、人生で本当に大事なことに時間を投資できるようになります。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote