やらないことを決める考え方 【有意義な生き方は選べる】

f:id:mubou_rakuzi:20210415203210j:plain

日頃からやることに忙殺され、気持ちを落ち着かせることが難しい。本当にやるべきことを大事にする生き方をしたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・やらないことを決める考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やらないことを決める考え方をご紹介します。


  人生を生きられる時間は永遠ではなく、どこかで終わりを必ず迎えます。


  終わりある時間のなかで、どのように生きていくかをじっくりと考えることは大事な視点です。


 

この記事を読むことで、やらないことを決める考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



何に集中したいか


人が生きられる時間は、永遠に保証されてはいません。


  どこかのタイミングで終わる人生で、気持ちから納得できる時間を過ごすことが、豊かに生きるコツです。


  

本質に近づかないことに時間を割く前に、自分にとって大事なことを整理する必要があります。 





必要なことで時間を埋める


やりたくないことに時間を費やしても、個人の幸せを叶えることは難しいです。


  気持ちよく考えたいことを想像することで、人は自分の幸せを実感できます。


 

自分の意思でとは関係ない、どうしようもないことを頭から離すことが大切です。 




  やるべきことで両手を埋めることなく、本質から外れたことを線引きする必要があります。


  やらないことを決める考え方は、下記の3つです。


   やらないことを決める考え方 

  1. 人生を逆算して捉える
  2. 時間は待ってくれない
  3. 昨日より今日を生きる


  ひとつずつご説明します。



人生を逆算して捉える


今日を生きる自分は、二度と戻ることはありません。


 

時間を蔑ろにしていれば、人生の終焉の際にも変わらぬ時間の使い方をしがちになります。 




  どうやって今を生きるかは、終わりを意識することで見えてきます。


 

終わりを明確に捉えることで、人生の価値と新鮮さに気づきやすくなります。 

 



時間は待ってくれない


  その日を何となく過ごしても、得られる喜びは少なくなります。


  限られた人生で、自分にできることを静かに見つめ直すことが大切です。


 

時代の変化に流されるだけでは、今の自分にできることを見逃すことになります。 




  止まらず流れ続ける時間に期待せず、主体的に経験を重ねることが大事です。


 

そのために、自由意思で過ごせる時間を捻出する視点が求められます。 





昨日より今日を生きる


過ぎ去った過去を振り返っても、そこから新しい感覚を掴むことはできません。


 

終わったことをいつまでも後悔していても、今と未来が変わることは困難です。 




  過去に執着していれば、今を生きられる幸せを実感できずに人生が終わってしまいます。


 

本来集中しなくていい場面にこだわるより、本当に集中すべきことを掘り下げる日常を大事にしていきましょう。 





まとめ:やらないことを決めることで、主体的な人生を選択しよう


   今回は、やらないことを決める考え方をご紹介しました。


   本当にやりたいことを棚卸しすることが、限られた時間をより豊かに生きることにつながります。


   煩雑なことに心を奪われても、気持ちを擦り減らすことにしかなりません。


  

終わりを迎えるときに、心残りない人生だったとを納得できるように、やりたいことに正面から向き合っていきましょう。 

 


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote