やりたいことに没頭する考え方 【自分の目指す場所を知る】

f:id:mubou_rakuzi:20210923075503j:plain

普段の生活で不安や心配が頭を覆い尽くして、中途半端な生き方しかできていない。自分がやりたいことに打ち込む考え方を知りたい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

やりたいことに没頭する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やりたいことに没頭する考え方をご紹介します。


今の自分が本当にやりたいことを知ることが、人生を幸せにする糸口になります。


そのままの自分を知り、それを具体的に実践していく。  




その経験を積み重ねることで、周囲の状態を気にしない自分らしさを体感できます。


この記事を読むことで、やりたいことに没頭する考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



興味関心を明確にする


自分が本当にやりたいことは、社会の常識で押さえ込む必要はありません。


周囲の考え方に支配されることなく、やりたいことに意識を集中させることが大切です。


主体的に取り組みたいことを、自分なりに整理することが大事になります。

 



自分を楽しませる


誰かの意見に引っ張られても、自分を楽しませることは難しくなります。


楽しい感覚は、全員に一致することはなく、自分自身で明らかにすることが大切です。 




周囲と同調することに、自分が信頼できる「楽しさ」を実感できません。


やりたいことに没頭する考え方は、下記の3つです。


やりたいことに没頭する考え方

  1. 自分のことに思考を使う
  2. 幸せは自分で感じるもの
  3. 自分を知るゆとりを持つ


 

ひとつずつご説明します。



自分のことに思考を使う


いつも心の矢印を周囲に向けていれば、自身のメンタルが擦り減る一方になります。


自分の心を疲弊させることに力を注がず、力の向け方を考え直すことが大切です。 




不明確な感情をあれこれと推測するだけでは、幸せを感じる土台の心を整えることが困難になります。


心を向ける方向を改めてみることが、自分がやりたいことに純粋に向き合うきっかけになります。

 



幸せは自分で感じるもの


自分のことを主観的に捉えるだけでは、自身の感じ方を追い込むことになります。


周囲の影響で心の働き方を鈍化しても、自分がありたい状態を見失うことになります。 




幸せの基準を他者と合わせず、自分の納得感を信じていきたいもの。


やりたいことに没頭するには、心の状態を日頃から整える必要があります。

 



自分を知るゆとりを持つ


常に周囲の状況に駆り立てられると、焦燥感が心に蓄積されていきます。


焦る気持ちが先行すると、落ち着いて自分を鑑みる時間が取れなくなってしまいます。 




自分自身の心を乱す前に、気持ちに余白を持たせることが大切です。


周りの言動を気にするより、自分のことを大切に考える時間を設けていきましょう。

 



まとめ:やりたいことに没頭して、自分の幸せを実感していこう


今回は、やりたいことに没頭する考え方をご紹介しました。


自分の幸せから遠ざかることに意識を向けると、それだけで心の疲労が始まります。


周りの状態や評価を気にしても、自分が得たい幸せが現れません。


納得感を持って、自分の行動に集中して取り組むことが人生の幸せにつながります。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote