自分に対する質問を深める考え方 【人生のイメージ作りを鮮明にする】

f:id:mubou_rakuzi:20220222212741j:plain

どんな自分になりたいのか、日常の喧騒を気にするあまり、自身の思いに気づけていない。未来への豊かなイメージを、自分なりに作りたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自分に対する質問を深める考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分に対する質問を深める考え方をご紹介します。


世の中に溢れた情報をひたすら収集しても、それが人生の幸せを保証するとは限りません。


表面的なことに気を揉むことは、自分にとって大事なことを見落とすことになります。




どんなことに幸福を感じるかを、自分に対して質問の精度を高める必要があります。


この記事を読むことで、自分に対する質問を深める考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




自らに問いかける


社会の常識に沿ってばかりでは、自身の心を見出すことが難しくなります。


与えられる機会に慣れてしまえば、挑戦における創意工夫を選ばなくなります。


機械的に日常を流すことなく、なぜ生きているかを真摯に考えていきましょう。  

 



疑問を自分から取り出してみる


受動的な生き方では、本当に大切にしてしたいことに気づけなくなります。


チャンスを待つのみじゃなく、失敗に恐怖心を覚えない行動を選択することが大事になります。




幸せという境地に、疑問という手段を最適に使うことが大切です。


自分に対する質問を深める考え方は、下記の3つです。


自分に対する質問を深める考え方

  1. 正解を作らない
  2. 終わりなき学びを続ける
  3. 周囲へのアンテナを壊す


 

ひとつずつご説明します。



正解を作らない


自らの人生に対して限界の壁を作れば、そこから先に広がる幸せに触れることができません。


これ以上何もできないと諦めるだけでは、単に狭い世界を正解だと認識しがちになります。




意図して限界を作れば、本当に過ごしたい有意義な時間に絶望を感じるようになります。


自身の世界を限定させない、幸せを手繰り寄せる質問を積み重ねていきましょう。

 



終わりなき学びを続ける


学ぶことを諦めると、幸せに生きる自分を諦めることを意味します。


固定化した思考を振りかざすと、学びの止まった傲慢さを肥大化してしまいます。




何を経験すれば自分が心地よい時間を送れるのか、些細なことからであっても心に尋ねつづけていく。


その探究心を失わないことが、幸せをそだてる学び方を体得させます。

 



周囲へのアンテナを壊す


社会に対する迎合は、自分で考える瞬間を潰すことになりかねない。


自分以外のことに敏感になっていれば、自分自身への丁寧な注目を諦めることになります。




社会的な雰囲気や状況に過敏にならず、自らの感覚の機微をじっくり感じ取る。


外の世界に時間を溶かすことなく、自身が思い描く人生を質問によって明確にしていこう。

 



まとめ:自分に対する質問を深めて、これからの人生を幸せに導いていこう


今回は、自分に対する質問を深める考え方をご紹介しました。


自分の存在を空虚なものとして、無意識に拒絶することは、人生における選択肢を狭めることになります。


今いる自分に対して、幸福の思考を深める問いかけを続ける必要があります。


生きていく理由と目的は、他者から強制されるものではないのです。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote