他者を変えるより自分を変える考え方 【コントロールできることを確認する】

f:id:mubou_rakuzi:20210418172021j:plain

他者の言動に違和感を感じて、心が落ち着かない。相手を気にし過ぎず、自分のことに目を向ける考え方を知りたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・他者を変えるより自分を変える考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、他者を変えるより自分を変える考え方をご紹介します。


  誰かを自分の思い通りに操ろうとしでも、それは非常に困難な話です。


 

相手と人である以上、個人で持つ意思があります。 




  人の意思は強制できるものではなく、その人自らが方向づける必要があります。


 

この記事を読むことで、他者を変えるより自分を変える考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



全く同じ価値観はない


社会に存在する考え方は、ひとつだけの選択肢で構成されていません。


  ひとつだけを選択しなければと思い混んでいると、自由に発想する心が薄れてしまいます。


 

自分と違う考え方を否定するより、多様な価値観の存在を前提に生きることが大事だと思います。 





同じを強要する意味はない


他者の生き方は、その人が一番理解しているものです。


  自分の考え方だけに傾倒すると、日常の選択肢を限りなく限定することになります。


 

自分の正しさに熱狂する意義は、特別に証明されることではありません。 




  他者に自分の正しさを押しつけても、未来永劫の豊かさには出会えないと思います。


  他者を変えるより自分を変える考え方は、下記の3つです。


   他者を変えるより自分を変える考え方 

  1. できることに視点を向ける
  2. 変わる期待を相手に持たない
  3. 今の人生に集中する


    ひとつずつご説明します。



できることに視点を向ける


  他者に対してエネルギー向けても、それが必ず報われることはありません。


 

人を変えるには、相手の主体性にピンポイントで働きかける必要があります。 




   主体的な心は他者に操作してもらうものではなく、土足で入れない個人の領域です。


  

見えない人の心を勝手な解釈で心配するより、自分ができることに目を向ける必要があります。 

 



変わる期待を相手に持たない


相手に過度な期待を抱いてしまうと、それが叶わなかった時に大きな心理的な負担となります。


 

自身の気持ちを取り乱しても、自身にプラスになることはありません。 




  人は分からないことに対して、不安な心配を抱く傾向があります。


 

そのため、解釈で分かった気にならず、本当の部分に着目することが大切です。 

 



今の人生に集中する


誰かの生き方を変えようとしでも、その正しさを証明することは極めて困難です。


 

物事を細分化して考えると、間違いない結論を導くことには限界があります。 




   正しさを詰めれば詰めるほど、考えられるだけの余白があることに気づくことになります。


  

他者を変えようと時間を浪費する前に、今の自分がやるべきことにスポットを充てる必要があります。 

 



まとめ:他者を変えるより自分を変えて、対人関係を自由に生きよう


  今回は、他者を変えるより自分を変える考え方をご紹介しました。


   不特定多数の人が考える価値観は、あなたと全く同じく抱いているとは限りません。


   世の中に存在する考え方は、それぞれが唯一の存在になります。


  

誰かの人生を変えようと躍起になる前に、無理のない範囲から自分にできることを積み重ねていきましょう。 

 


   今回は以上です。

あわせて読みたいnote