やりたいことに時間を振り分ける考え方 【残された時間の価値を最大化する】

f:id:mubou_rakuzi:20210422203700j:plain

無自覚に社会の雰囲気に流され、自分がやりたいことに時間を充てることができていない。大事なことを経験できる時間の使い方を考え直したい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・やりたいことに時間を振り分ける考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やりたいことに時間を振り分ける考え方をご紹介します。


  自分を取り巻く状況を当たり前だと考えていると、理想とする生き方を見失ってしまいます。


  限りある人生のなかで、自分の心が求める生き方を実現することが、本当の幸せに近づくことになります。


 

この記事を読むことで、やりたいことに時間を振り分ける考え方を知ることができます。 







それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



人生の優先順位を考える


生きられる時間の長さは、人である以上決まっています。


  不老不死の人生は、誰も手にすることができないのが現代の実情です。


 

人生の終わりが平等に決まっている状況で、自分が何を選んでいくかが大事なポイントです。 

 



やりたいならシンプルに挑む


時間が有限だと知っていても、人は理想の状態から目を背けようとします。


 

できない理由を並べても、実際の可能性が広がることはありません。




  残された時間を持て余すことなく、挑みたいことにシンプルに向き合う勇気が大事だと思います。


  やりたいことに時間を振り分ける考え方は、下記の3つです。


   やりたいことに時間を振り分ける考え方 

  1. 待っていても時間は流れる
  2. 納得感は自身でアレンジできる
  3. 納得できる時間で埋める


    ひとつずつご説明します。



待っていても時間は流れる


何もしないでぼーっと過ごしても、時間の質に変化は期待できません。


  無意識に時間を流しても、そこから得られる発見は乏しいものとなります。


 

受動的な生き方だけを選択していれば、人生はあっという間に終わっていきます。




  外部に希望や期待を投げても、自身に幸せがリターンとして戻ってこないもの。


 

受け身の姿勢を改めることが、自分の時間を主体的に生きることにつながります。

 



納得感は自身でアレンジできる


他者に一日の過ごし方を強制されたら、人は次第にストレスを心に蓄積するようになります。


 

自由な状態を束縛されると、人生の納得感を心で享受することが難しくなります。




  いかにして自分を納得させるかは、時間の過ごし方が大きく関わっていきます。


 

納得できる瞬間を積み重ねることは、人生を自在にカスタマイズできることを意味します。

 



納得できる時間で埋める


日常を嫌々と過ごしていれば、何のために今を生きているのかが分からなくなります。


 

生きる方向性を見失ってしまうと、時間の使い方の創意工夫に頭が回らなくなります。




  幸せな時間の瞬間をひとつずつ増やす視点は、これからの時代を生きる羅針盤となります。


 

幸せのあり方を定めることで、本当にやりたいことに時間を再分配できるようになります。

 



まとめ:やりたいことに時間を振り分けて、人生の充実度を高めていこう
  今回は、やりたいことに時間を振り分ける考え方をご紹介しました。


  自分が本当にやりたいことは、いつでも行動として落とし込めます。


  いつかやろうと思っていれば、その時はいつまでも訪れないです。


 

心から納得した人生を過ごすには、普段の時間の使い方を再考すること必要があります。

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote