自己の感覚を磨く考え方 【正しい疑問を持つ】

f:id:mubou_rakuzi:20210623112049j:plain

社会が示す価値観に引っ張られて、自分が何を信じたいかが見えない。自分の感覚を磨いて生き方を見直したい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・自己の感覚を磨く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自己の感覚を磨く考え方をご紹介します。


  人は少なからず自分以外の価値観の影響を受けて、自分の感覚を育てていきます。


 

他者からの影響に頼ってばかりでは、唯一の自分の感覚に気づけなくなってしまいます。 




  自ら考える時間を持つことで、他責に陥らない価値観に自信を深めることができます。


 

この記事を読むことで、自己の感覚を磨く考え方を知ることができます。  




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



同調だけが正解じゃない




現代社会は周囲の動向を気にする傾向があり、自分の感覚を抑圧することを美徳にしている気があります。


  他者の考え方を尊重するあまり、自分のことを後回しにする場面が増えている現状にあります。


 

誰かのために生きることを、自分を苦しめる目的にすり替えないことが大切です。  

 



考え方に制限はない


他者の主張を受け止めることは、人の気持ちを尊ぶ一歩です。


 

共生社会を実現する一歩になり得ますが、行き過ぎた過剰さには注意したいところです。




  誰かの思考の枠組みで思考を限定することなく、もっと自由に考える楽しさを実感することが大事になります。


  自己の感覚を磨く考え方は、下記の3つです。


   自己の感覚を磨く考え方

  1. 孤独の時間を設ける
  2. 選択肢を絶やさない
  3. 思考の資産を残す


    ひとつずつご説明します。



孤独の時間を設ける




自分以外の感覚を信じ過ぎると、普段の自分の感覚を歪めていきます。


 

他者目線が強すぎると、自分の存在を捨ててしまうことになります。




  極端な思考に陥ることなく、中庸の価値観に立ってみることが大切です。


 

そのために、他者や社会を俯瞰できる距離感を保つことが欠かせません。

 



選択肢を絶やさない


自分の行動と思考の選択肢が限られると、人はそれが当たり前だと錯覚してしまいます。


 

当然の世界に足を踏み入れると、新しい可能性を着想するゆとりが消えていきます。




  自分に対する選択肢は、自分から作り出すことができます。


 

生きづらさを意図して創造することなく、自分の感覚を信頼した選択肢を用意する準備を日頃からしていきましょう。

 



思考の資産を残す


他者に流されるだけでは、自分の内面になにも残すことができません。


 

自分の未来につながる思考や行動を積み上げることは、将来に希望を託すことです。




  曖昧に人生を生きることなく、自分自身の思考にチューニングすることが大切になります。


 

自分の思考を磨くことで、これからの自分の幸せの具体化に近づけます。





まとめ:自己の感覚を磨くことで、自分が選んだ人生に誇りを感じよう


  今回は、自己の感覚を磨く考え方をご紹介しました。


  他者の価値観に従うだけが、幸せな人生に直結するとは限りません。


  思考を止めることなく、自分で考えの幅を広げる意識を実践することが大切です。


 

自分の感覚を研ぎ澄ますことは、本来あるべき自分の人生に向き合う糸口となります。




  今回は以上です。

あわせて読みたいnote