自身の未来に集中する考え方 【漠然な心配を俯瞰していく】

現代社会が決めつけた常識に足元すくわれて、自分が歩み出す未来を見つめられない。心の余計な心配を外して、希望ある未来を歩みたい。  



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自身の未来に集中する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自身の未来に集中する考え方をご紹介します。


社会的な常識に怯えていると、本当に自分がありたい人生に近づけなくなります。


自分自身がありたい幸せは、他者が安定的に導くものではありません。  




考えても仕方ないことに時間を消費させず、自身の未来に前進していきましょう。


この記事を読むことで、自身の未来に集中する考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




周りの評価を諦める


相手からの承認を求めていると、自らの存在を曖昧にしてしまいます。


今の自分自身がどういった幸せをつかみたいのか、自らの内面に静かに語りかける必要があります。


社会に責任転嫁することを人生の目的に決定せず、今の自分にできることを積み上げていきましょう。 






ありたい未来を描く


自分自身が体感したい人生は、他者が親切に作り出す事はありません。


社会的な空気に飲み込まれずに、ありたい人生を具体的に描くことが大切です。  




相手の感覚や感情に翻弄されず、未来に向けて一歩ずつ前進していきましょう。


自身の未来に集中する考え方は、下記の3つです。


自身の未来に集中する考え方  

  1. できることから始める
  2. 自分の人生を選択する
  3. 漠然さに溺れない


 

ひとつずつご説明します。




できることから始める


周りと自分自身を比較しても、幸せになる引き出しを新しく作れません。


現実の視点を忘れることなく、小さくてもできることを選んでいく。  




相手の基準に流されず、できる事に注目していく潔さが大切です。


これからの人生を歩んでいく主体は、現実を受け入れた自分自身にあります。  






自分の人生を選択する


与えられた人生で満足していると、その先に希望ある展望を想像することが難しくなります。


誰かを一方的に頼ることしか選択肢がなければ、自らの幸せを消失しまいます。  




本当に選びたい人生に対して、自らの歩みを止めないことが大切です。


人生を他責で片付けてしまわず、積極的な自責を選んでいきましょう。  






漠然さに溺れない


自分が求めたい人生があるならば、そこに向かってできることを堅実に積み上げていく。


その姿勢を失わないことが、これからの自分に希望を与えることになります。  




周囲が求める価値観から離れて、現実を俯瞰的に眺めることが大切です。


余計な悩みを膨らませずに、今ある現実を自分から味わっていきましょう。  






まとめ:自身の未来に集中することで、ありたい幸せを実現していこう


今回は、自身の未来に集中する考え方をご紹介しました。


相手基準で物事を判断していると、自身の幸せについて考えられなくなります。


自らが本当に体感したい人生を、他者を介在させずにシンプルにイメージしていく。


その過程を経ることで、自分が取り組むことが明確に見えてきます。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote