自身の未来を自由に描く考え方 【社会からの評価は関係ない】

どういった未来を描きたいのか、他責思考によって鮮明に見えてこない。他責で未来を閉ざさず、自由自在に自身の生き方を決めたい。    



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自身の未来を自由に描く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自身の未来を自由に描く考え方をご紹介します。


社会的な雰囲気に翻弄されていると、自身の将来について考えるチャンスを作れなくなります。


外的な環境に惑わされず、自分の選択を心から信頼することが大切です。   




未来の可能性を絶望に落とし込まず、積極的にありたい人生を創造していきましょう。


この記事を読むことで、自身の未来を自由に描く考え方を知ることができます。     




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




他者からの視線に怯えない


社会が求めた平均値にしがみつかず、選べる行動を積み重ねることが大切です。


多数派の意見によって人生を諦めずに、継続的な思考を心がけていく。


考える習慣を蓄積することが、ありたい人生を具体的に描く助けとなります。      






できる部分に注目する


常に周りからの評価や視線を気にしていると、限りある時間を溶かしてしまいます。


挑戦する前から悲観的な気持ちを増大させず、行動面に心をフォーカスすることが大事になります。  




他者の機嫌を損なわないように必死にならずに、本当に掴みたい人生に向き合っていきましょう。


自身の未来を自由に描く考え方は、下記の3つです。


自身の未来を自由に描く考え方    

  1. 自分がどう感じるか
  2. 多数派の意見と線を引く
  3. 自由への責任を放棄しない


 

ひとつずつご説明します。




自分がどう感じるか


他者の心の動向を心配しても、それが自身にとっての幸せに通じるかは決してイコールにはならない。


自分には関係ないとして、自由に生きる責任を投げ出すことにメリットはありません。   




周囲の価値観を完璧だと思わず、現状維持を壊す方向に舵を切ることが大切です。


相手の意見に支配されない、自分自身を最後まで信頼する姿勢を自らに示していきましょう。     






多数派の意見と線を引く


周囲が考えたことを完成した正解と決めつけず、自らの考え方を静かに見つめていく。


その心を喪失させないことが、自身の人生に目を向ける契機になります。   




自分自身が実現したい夢を諦めず、日常からできることに取り組むことが大切です。


自分自身が体感したい世界観を、日常から具体的にイメージしていきましょう。      






自由への責任を放棄しない


最初から他者に人生を豊かにする責任を押し付けても、時間を未来に進めることはできません。


自由に生きる責任は、いつでも自分自身にあることを自覚することが大切です。    




本当に歩みたい人生の羅針盤は、他者が作り出すことはない。


これからの未来に絶望より、幸せを形成する希望を心に抱いていきましょう。      






まとめ:自身の未来を自由に描くことで、社会の常識に執着しない人生を歩んでいこう




今回は、自身の未来を自由に描く考え方をご紹介しました。


多数派が考えている概念に飛びつかず、主体的な発想を失わないことが大事になります。


本心から納得できないことに視点を合わせず、今日の自分にできることに視点を向けていく。


ありたい未来が訪れるのを待たず、主体的な姿勢で作り上げていきましょう。     




今回は以上です。

あわせて読みたいnote