常識の逆を行く考え方 【建設的に思考する習慣を磨く】

f:id:mubou_rakuzi:20220325204746j:plain

社会の雰囲気に乗っかることを不思議に思わないことで、人生を棒に振ってしまった感覚がある。世の中の雰囲気を冷静に見極めたい。  


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

常識の逆を行く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、常識の逆を行く考え方をご紹介します。


多数派の意見だけを眼中に据えていると、それだけに思考が奪われてしまいます。


思考の幅と奥行きを限定していると、認識の歪曲に苦しむことになります。  




当たり前だと思っていることを、別の角度と立場から見つめる必要があります。


この記事を読むことで、常識の逆を行く考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




根拠を追求する


漠然とした雰囲気を事実として受け取っていると、論理立てて思考する習慣を体感できません。


疑いなく信じることが、本当に自分を救う一手になるのか。


根本的に自分を振り返るなかで、真実に着目できるようになります。  

 



自分の価値観を過信しない


凝り固まった正義感を主張することに、果たして意味があるのか。


既知の情報を本物と考えていれば、その他の考え方に気づけないで終わります。  




世の中の広さを自覚することで、新しい発見があります。


常識の逆を行く考え方は、下記の3つです。


常識の逆を行く考え方 

  1. 価値観は移り変わる
  2. 安定神話に溺れない
  3. 自立心を育てる


 

ひとつずつご説明します。



価値観は移り変わる


時代の変遷とともに、価値観は否応なしに変化していきます。


その変化を拒絶している限り、自分を更新することが厳しくなります。  




変化に対して怯えることなく、新しい感覚を求める必要があります。


変わりゆくものの存在を、自分から自覚していくことが大切です。 

 



安定神話に溺れない


変わり映えのない日常を、自分が生きるべき場所として信じる前に、フラットな視点で鑑みる必要があります。


世間が発信している情報は、本当に確信的なものか。 




同調することに馴染んでいる自分を、一歩引いて見つめることが大切です。


自分を完璧な立場にいないことを、主体的に気づいていきましょう。 

 



自立心を育てる


周囲の喧騒に負けてしまえば、自分から決断するチャンスを逃してしまいます。


自らの意思を自立させることで、しふんを幸せに導く感覚を理解できるようになります。 




他者からの評価に怯えることなく、自分がやりたいことに正直になっていく。


漠然とした雰囲気に囚われることなく、自分が選びたい人生を掴んでいきましょう。 

 



まとめ:常識の逆を行くことで、自分の思考を着実に積み上げていこう


今回は、常識の逆を行く考え方をご紹介しました。


周囲と同じにこだわっていると、しこうする習慣を身につけることが難しくなります。


同調圧力を信頼することに、自分を幸せに導く道が見えなくなる。


世間の逆を堂々と突き進むことが、自身に欠かせない本質を見出す助けになります。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote