当事者である自分を自覚する考え方 【自分にとっての現在地を把握する】

多数派が信じた言動に振り回されて、自分自身の存在を実感できていない。周りの考え方に迎合することなく、今日の自分が納得する答えを出したい。 



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

当事者である自分を自覚する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、当事者である自分を自覚する考え方をご紹介します。


周りの環境に自分を合わせるだけでは、本当に大切にしたいことをあっけなく見逃すことになってしまう。


他人事として自分を見つめた結果、進む道の先を見誤ることになる。   

 


自らの心の声に素直に向き合うことが、人生に対する責任感を果敢に抱くきっかけになります。


この記事を読むことで、当事者である自分を自覚する考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




他責に逃げない


自由に生きられる可能性を最初から放棄していれば、当事者として行動を起こせなくなります。


心豊かな人生は誰かが叶えてくれると錯覚することで、自分から動き出すきっかけを失うことになる。


自分が自分である意識を抱くことが、悔いのない人生を表現する力になります。  






ありたい今を見つめる


他人軸で人生を分かったつもりになれば、残された時間を惰性でやり過ごすことになる。


他者にとっての人生を選ぶより、自分にとっての人生の姿を鮮明に心のなかに描くことが大切です。   

 


多数決の意見に巻き込まれることなく、堂々とした姿勢で今日を生きていきましょう。


当事者である自分を自覚する考え方は、下記の3つです。


当事者である自分を自覚する考え方  

  1. やらない理由を考えない
  2. 比較競争に溺れない
  3. 自らの本質を知る


 

ひとつずつご説明します。




やらない理由を考えない


主体的な挑戦を最初から諦めることで、漫然と今日を消費して終わってしまいます。


周囲と同調することに意義を見出すことは、当事者として自分自身に目を向けることを忘れてしまう。   

 


歩みたい人生について鮮明に描く心が、できる理由を探す後押しになります。


待つことを人生の正解と確定させず、できる行動を丁寧に重ねていきましょう。 






比較競争に溺れない


周りと自分を競争させることに必死になっても、新しく得られる情報は何もない。


それぞれの人生を生きている人間が存在する以上、絶対的な価値観を選ぶことはできません。    

 


各人で生まれ育った環境や感覚が異なる事実を、違ってもいいと前向きに受け止めることが大切です。


同じでなければいけないと焦燥感を抱かず、自分オリジナルな生き方に誇りを持っていこう。  






自らの本質を知る


現代社会の流行や価値観に考えを支配されると、本当に選びたい人生を真摯に選べなくなります。


社会一般が求めた考え方は全てが正解ではない。だからこそ、自分自身で人生の正解を知ろうとする気持ちを失わないようにする。    

 


周囲の状況や変化に流されず、自らの内面を冷静に紐解くことを日常から意識したいもの。


他者の機嫌を損なわないように萎縮した人生を送らずに、理想とする本質を積極的に追い求めていきましょう。   






まとめ:当事者である自分を自覚することで、心で描いた理想を現実に落とし込んでいこう


今回は、当事者である自分を自覚する考え方をご紹介しました。


他人事として人生を見つめていれば、自分から行動する糸口を捨てることになってしまう。


一度しか経験できない人生を漠然とやり過ごすことで、未来の自分を後悔させることになります。


今日しかない瞬間をどうやって生きたいかを、自分自身の心にそっと問いかけていきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote