歩みたい人生を最後まで信じていく考え方 【多数派と自分の存在を同調させない】

現代社会が示してくる価値観に圧迫されてしまい、自分自身が歩みたい道を見出せない。周りと同調することを追求せず、ありたい人生を堂々と進んでいきたい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

歩みたい人生を最後まで信じていく考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、歩みたい人生を最後まで信じていく考え方をご紹介します。


世間が作り出した雰囲気に巻き込まれていると、心から納得できる生き方を選べなくなります。


多数派が選んだことで考えることを止めることなく、自分自身はどうありたいかを心に問いかけていきましょう。


この記事を読むことで、歩みたい人生を最後まで信じていく考え方を知ることができます。  



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




それぞれの生き方は違う


多様な価値感の存在を否定的に捉えていれば、理想に向かって動き出すことが難しくなります。


どういった人生を本気で選択していくか、その問いかけを日常から続けることが大切です。


周囲と同じであることに期待せず、必要な行動を積み上げていきましょう。  






同じに価値を求めない


今日しかない人生をどうやって過ごしたいか、その根源を自分なりに明確に表すことが大切です。


現代社会が良いと信じたことに連れられていれば、思考停止の時間を増やすことになってしまいます。  

 


人が生きる道は均一化されていると思わず、白黒つけられない価値観があることを前向きに受け止めていきましょう。


歩みたい人生を最後まで信じていく考え方は、下記の3つです。


歩みたい人生を最後まで信じていく考え方 

  1. 人生のカタチは異なる
  2. 違いを恐れない
  3. 可能性を信じる


 

ひとつずつご説明します。




人生のカタチは異なる


現代社会が求めた価値に没頭することを正義に設定していると、考え方が意識しないうちに歪む結果になってしまいます。


人生のあり方や選び方に同質性を求めることは、当事者としての人生を失うだけになってしまいます。  

 


戻ることがない人生を無下に扱うことなく、実現したい人生に目を向け続けていく。


変わらないことを信仰せず、本気で納得できる道を堂々と選んでいきましょう。






違いを恐れない


周囲と同じであること強くこだわることで、実感できる世界が空虚になってしまいます。


人が考える価値観に優劣がない前提を、自分の心に育てることが大事になります。 

 


周囲の機嫌を損なわないように気疲れしても、自分自身にとっての幸せが保証されることはありません。


他者が描いた人生に答えを見出そうとせず、自らにとっての道を探求していきましょう。






可能性を信じる


自らのことを否定的に捉えることは、未来における希望の芽を摘み取ることになってしまいます。


多数派が選択した価値観に没頭することを正義にせず、あらゆる考え方が存在する事実を理解していく。  

 


誰かに道を選んでもらうことを期待せず、当事者として選びたい道を自問自答することで明確にする。


これからの未来を前向きな方向で想像することが、進みたい道を目の前に開拓させていきます。  






まとめ:歩みたい人生を最後まで信じていくことで、本心を自由に表現していこう


今回は、歩みたい人生を最後まで信じていく考え方をご紹介しました。


社会が決めた価値観を選ぶことに意識が集中していると、見える世界の範囲が限定的な状態になってしまいます。


目の前にある選択肢だけを見て人生を決めることなく、あらゆること可能性のなかから進みたい道を決めていきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote