できる行動を最後まで信じる考え方 【周囲と同調しない】

自分にできることが曖昧になり、周囲の意見に同調してしまっている。社会の正解にこだわらず、自身が納得できる行動を選びたい。 



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

できる行動を最後まで信じる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、できる行動を最後まで信じる考え方をご紹介します。


他者の考え方に染まっていると、自身の思考を実感できなくなります。


他責にして人生を諦めず、日々のなかで選べる行動を選んでいきましょう。


この記事を読むことで、できる行動を最後まで信じる考え方を知ることができます。  




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




周囲と距離を置いてみる


周りの意見を正解を見出そうとすると、肝心な自分の意見を持てなくなります。


時代の変化で変わりゆく価値観が、永遠に通用するものとは限りません。


周囲との一心同体を目指さず、自己の確立を大事にしていきましょう。   






行動に着目していく


思考で物事を解決しようとしても、考え方が複雑になってしまいます。


実際の現実のなかで、行動から突破口を見出すことが大切です。


現代社会の言動に心を乱されず、純粋な気持ちで人生を歩んでいきましょう。   




できる行動を最後まで信じる考え方は、下記の3つです。


できる行動を最後まで信じる考え方  

  1. 世の中の幻想に翻弄されない
  2. 冷静に自分を見つめる
  3. 小さな行動を積み上げる


 

ひとつずつご説明します。




世の中の幻想に翻弄されない


多数派に事実を求めず、冷静に今を捉える視点を育てていく。


余計な心配で心を荒廃させても、現実を悲観的になってしまいます。  




自ら考えることを放棄する前に、落ち着いて自己を振り返る時間を作っていく。


内面を豊かに耕す取り組みで、自分にできることが見えてきます。   






冷静に自分を見つめる


悲観的な態度で自身を苦しめても、現在を幸せに生きる心のゆとりが消えてしまいます。


世間の常識に流されず、主体的に思考を深める意識が必要になります。  




周りに忖度することを当然にせずに、多様な可能性と価値観を想像することが大切です。


自分自身で考えることを、習慣のなかに育てていきましょう。   






小さな行動を積み上げる


日常からできることを整理することで、不毛なことに悩む必要がなくなります。


焦燥感を心に溜め込まず、今日の自分にできることを実践していく。 




その取り組みを続けることで、人生の道標が目の前に拓かれてきます。


同調圧力に慣れず、等身大の自分にできることを実践していきましょう。  






まとめ:できる行動を最後まで信じて、自分オリジナルな人生を歩んでいこう


今回は、できる行動を最後まで信じる考え方をご紹介しました。


相手の価値観に合わせていれば、自らの内面に気づくことが難しくなります。


本当にありたい人生があるなら、そこに標準を主体的に合わせることが大切です。


漠然とした空気感に支配されずに、自らの人生におけるあり方を育てていきましょう。    




今回は以上です。

あわせて読みたいnote