今の現実に執着しない考え方 【可能性と選択肢は残されている】

f:id:mubou_rakuzi:20210815202433j:plain

自分が生きている社会に漠然とした悩みがあり、このままで良いのか不安になる。生きている世界を広く見渡せるようになりたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

今の現実に執着しない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、今の現実に執着しない考え方をご紹介します。


  日常を生きていると、自分が見たり感じる世界が全てだと思ってしまう場面は、誰にでもあること。


 

人は目の前のことを通して、自分の思考や行動を決定していきます。




  普段から何を見たり感じたりするかが、自身の人生を方向づける鍵となるのです。


 

この記事を読むことで、今の現実に執着しない考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



知らない世界観はある


自分が知っている現実社会は、一面だけを切り取った場面に過ぎないもの。


  物事は実に多面的であり、ひとつの切り口だけで語れることはありません。


  

ひとつの見方だけで物事の是非を問うことなく、新たなる可能性に胸を躍らせる姿勢を持ち続けることが大切です。

   



批判することを恐れない


人は自分が経験したことを正当化する習慣があり、自分中心の社会を作りがち。


 

正当化した自分を批判することで、無意識の足枷を外せるようになります。




  現実に必死にしがみつく自分の姿を、改めて客観視する出発点が、まさに正しい自己批判にあるのです。


  今の現実に執着しない考え方は、下記の3つです。


   今の現実に執着しない考え方 

  1. 目の前のことだけが正解ではない
  2. 俯瞰して見比べる
  3. 事実の引き出しを作る


    ひとつずつご説明します。



目の前のことだけが正解ではない


 自分が見えている世界だけを重視すれば、違う面白さを見逃すことになります。


  

知っていることだけを信じることで、思考の硬直化がジワジワと進んでしまいます。




    見えている現実だけを判断材料にすることなく、立場や視点をズラしてみる興味本位も、時として大切なこと。


   

世界の広さに驚愕することが、現実に対する執着から自由になる一歩です。

   



俯瞰して見比べる


 自分が生きている社会を信じ込むことなく、幅広い視野を持ち続ける必要があります。


限られた情報と選択肢だけでは、決まりきった人生しか歩めなくなります。




利己的な決めつけで判断せず、一歩引いた観察眼を現実社会に向けることが大切です。


既知の現実と新しく学んだ現実を、冷静に並べてみることで、自分の生き方を問い直す鍵になります。

   



事実の引き出しを作る


判断する材料が乏しいと、思考という料理が単調になりがちです。


 

自分の世界観を広げる、様々な判断を揃えることで、知らなかった世界を味わうことになります。




  考える為の判断材料を増やすことは、自分以外の世界を知ること。


 

その積み上げを日常から重ねることで、見えている現実にこだわらない自由さを掴めるようになります。

   



まとめ:今の現実に執着しないことで、自分の未来を新しく切り拓こう


  今回は、今の現実に執着しない考え方をご紹介しました。


  見えている現実だけが、自分の現実であるとは言えません。


  世の中のことを悟ったように、探究心の限界を定めてしまうことはもったいないことです。


 

無意識に限界の境界線を引く前に、世界に対する視野を広げることが大切になります。 

   


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote