できないことは潔く捨てる 【できることを見極める】

f:id:mubou_rakuzi:20201217071356j:plain

自分ができないことが多くて、生きる自信がなくなっている。できないことと折り合いをつける考え方を知りたい。  

 
   そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・できないことを潔く捨てる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、できないことを潔く捨てる考え方をご紹介します。


  できないことに悩みを抱えていても、自分の気持ちが苦しくなっていきます。


苦手であったり、嫌いなことであったり、自分が本当に集中すべきことを知ることが大切になります。


 

この記事を読むことで、できないことを潔く捨てる考え方を知ることができます。  




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



自分がやりたいこと


やりたくないことをやって、心にストレスを抱えていても、それが自分の望みを叶える結果につながる保証はありません。 


残された時間のなかで、自分がやりたいことを見極めることが必要になります。


 

情熱を燃やして、やりたいことを見出す試行錯誤を重ねた先に、自分が本気でやりたいことに出会えます。  

 

 



できなくても幸せになれる


  人間が生きていれば、得意不得意の分野が分かるようになります。


   その感覚を自分で確認することが、自身のやり甲斐を見出すコツです。


   できないことばかりが、あなたの人生の全てではないのです。


   できなくても幸せになれる考え方は、下記の3つです。


 

できなくても幸せになれる考え方3つ
①出来事に対する受け止め方が大切
②できないことに寛容になる
③自分の好きや得意を知る 




  1つずつご説明します。




できなくても幸せになれる


  自分ができないことがあっても、それで人生が終わるわけじゃありません。


  

行為そのものに生きる価値を見出すより、自分の存在を感じることが必要になります。 




   落ち着いて自分の存在を実感して受け止める時間が、できる・できないの基準を見直すきっかけになります。


  

できないことが自分の心を支配するなら、そこを気にするよりも、自分の内面を感じることが大事です。  

 




出来事に対する受け止め方が大切


目の前に起こった出来事を、自分の中でどのように受け止めて消化するか。


  その感覚は、自分自身でコントロールできます。


  不得意なことだけに意識を向けても、自己肯定感を下げるだけになります。


 

善悪という物差しだけで、自分の存在価値を判断することなく、自分がどういった感情を選択したいかを問いかける必要があります。  

 




できないことに寛容になる


 自分ができないことは、それは事実として残ります。


その事実が残ったところで、社会は大きく変わることはありません。


自分という、極端に狭い世界だけの出来事にしか過ぎず、失敗しても過剰に引きずらなくても良いのです。 




自分ができないことがあることで、できることを表現できる。


物事は常に表裏一体であることを知ることで、できないことに気にしない生き方を実現できます。  

 




まとめ:できないことを潔く捨てることで、自分が本当にやりたいことに集中していこう


今回は、できないことを潔く捨てる考え方をご紹介しました。


  自分の特性に合わないことに時間を費やしていても、自分が求める結果が出ることはありません。


  残された時間のなかで、自分にできることを真剣に考えることが大事になっていきます。


 

自分がやりたいことを取捨選択することが、自身の生き方を受け止めることにつながります。  




  今回は以上です。

あわせて読みたいnote