見えない同調から一歩引く考え方 【今日しかない人生を納得して生きていく】

他者に選んでもらう人生に心地よさを感じてしまい、それ以外の世界を知ることができない。現代社会の雰囲気から離れて、自分自身にとっての希望を表現したい。      



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

見えない同調から一歩引く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、見えない同調から一歩引く考え方をご紹介します。


自分に見えている景色だけを信用することは、新たな可能性に通じる扉を閉ざすことになります。


知っていることを過剰に主張することを唯一の正義に掲げず、幅広く思考を伸ばすことが欠かせない。


いまある世界を俯瞰する姿勢が、世界における景色を豊かなものにしていきます。


この記事を読むことで、見えない同調から一歩引く考え方を知ることができます。  



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




知らないことに寛容になる


自分自身の存在を正義にすることは、未知なるチャンスに気づけなくなります。


まだ経験していないことを過剰に怯えることなく、自ら挑戦を重ねることが大切です。


多数派が選ぶことで人生を制限させず、自らの判断における軸を普段から作りあげていきましょう。  






視点を広げる


現状維持を選んだ自分に気づけなければ、未来における成長を実感できなくなります。


固定化された思考で満足することなく、実際に行動することで見える世界を拡張させていく。  

 


見ている世界を広げる習慣が、理解していたはずの世界の見方を変える礎になっていきます。


見えない同調から一歩引く考え方は、下記の3つです。


見えない同調から一歩引く考え方  

  1. 歪んだ正義から離れる
  2. 思考を冷静に整える
  3. 同じであることが正解ではない


 

ひとつずつご説明します。




歪んだ正義から離れる


自らが考えたことに正義感を抱いていると、思考の限定化が侵食することになります。


普段から固定概念を外す意識がなければ、自らの感覚を主張する結果になります。   

 


自らの感覚を絶対正義にすることなく、違った視点があることに気づいていく。


人生における違いを冷静に受け止めることが、自らの成長を支える鍵になります。  






思考を冷静に整える


歪んだ正義感を振りかざすことを正義にしていると、柔軟な発想を止める要因になります。


世の中の広がりを自分から実感することが、知らないことに対する寛容さにつながっていきます。  

 


反射的に物事を断定せず、じっくりと物事を探求する心を普段から大事にしておく。


主体的に世界を見つめることが、実感する世界を鮮やかにするきっかけになります。 






同じであることが正解ではない


社会が決めつけたことを無条件に選んでいると、自らと誠実に向き合えなくなります。


生きることを偽ることなく、自分自身がありたい人生に堂々と舵を切っていく。  

 


一度しかない人生をどのように生きたいか、その思いと自問することが大切です。


多数派に埋もれることを基本にせず、ありたい自分を堂々と表現していきましょう。  






まとめ:見えない同調から一歩引くことで、見える世界を豊かにしていこう


今回は、見えない同調から一歩引く考え方をご紹介しました。


多数派の考え方に迎合することで慢心していると、狭い視点でしか物事を見ることができなくなります。


自分だったらどう考えるのか、その視点を自分から切り離さないことが大事になっていきます。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote