目の前の現実を受け止めていく考え方 【それぞれの人には世界がある】

悩むことに時間を使ってしまい、現実を直視できていない。周囲に対する妄想や空想を現実と混同させず、リアルな今を実感したい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

目の前の現実を受け止めていく考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、目の前の現実を受け止めていく考え方をご紹介します。


目の間にある現実を否定的に眺めることが習慣になっていると、本来ある現実に目を向けられなくなります。


周囲に対して自己解釈を増大させず、今ある現実をまずはありのままに受け止めていきましょう。


この記事を読むことで、目の前の現実を受け止めていく考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




悲観だけで社会を見ない


悩むことを当然にする習慣が続くと、視野を自由に拡張させることができなくなります。


固定概念だけで人生を理解したつもりにならず、見えない部分にも想像力を膨らませて注目することが大切です。


マイナスの感情を通して世界を知ろうとせずに、多様な視点から現実を俯瞰していきましょう。    






選択肢を広げる


世間の雰囲気にただ支配されることは、自らの可能性を閉ざすことにしかならない。


幅広く物事を知ろうとする姿勢が、人生の幅を拡張させるきっかけになります。  

 


狭い世界観だけで無自覚な慢心を育てず、無知である自分を逃げることなく認識していきましょう。


目の前の現実を受け止めていく考え方は、下記の3つです。


目の前の現実を受け止めていく考え方  

  1. 多数決で判断しない
  2. 視点を整える
  3. 自己の立ち位置を知る


 

ひとつずつご説明します。




多数決で判断しない


大多数が信頼していることを事実とすり替えることで、現実を見る視野を曇らせることにしかなりません。


自ら考える経験を重ねることが、ひとつの視点から脱却する出発点になっていきます。 

 


思考停止の状態を基本にせず、違った世界の存在へ一歩ずつ踏み出すことが大切です。


現実という物語を誰かに紡いでもらって不平不満を募らせず、自分の心で世界を純粋に直視していきましょう。    






視点を整える


周りと同じ考え方であることに安心感を覚えると、自分から考える意識が乏しくなっていきます。


他者を介在して世界の現状を理解できると思わず、表層に隠された本質を見ようとすることが大切です。  

 


不毛なことで生きることを悩ませることなく、本当に大事なことに自分から近づいていく。


凝り固まった視点で思考で終始しない、自由に考えられる余白を自分のなかに作っていきましょう。    






自己の立ち位置を知る


他者が選んだことを人生の終着駅としていると、自らの現在地を確認できなくなります。


今日という人生を生きている自分は、他責思考で明確に表せるものではない。   

 


他者と同じであることに迎合せず、主体的な発想で人生を幅広く考えていく。


歪んだ解釈で人生を断定せずに、普段から現実を見る解像度を高めていきましょう。    






まとめ:目の前の現実を受け止めていくことで、心豊かに日常を過ごしていこう


今回は、目の前の現実を受け止めていく考え方をご紹介しました。


周りの言動を知ることで世界のあり方を固めようとしても、歪んだ価値観を真実と思い込んでしまいます。


普段から思考を柔軟にする意識を作って、世界の在りようを客観的な立場から見つめていきましょう。     




今回は以上です。

あわせて読みたいnote