幸せに正解を求めない考え方 【それぞれが実感する幸せがそこある】

自身が考える幸せに執着してしまい、他者にも自身の考えを押し付けてしまう。それぞれの幸福を否定せず、寛容な心で幸せを考えたい。  

 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

幸せに正解を求めない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、幸せに正解を求めない考え方をご紹介します。


現代社会は情報が溢れ出す状況にあり、多様な価値観が飛び交っています。


止めどなく溢れる情報に受け身になっていれば、人の幸せについて落ち着いて考えることが難しくなります。 




表面的な情報に囚われず、いろんな幸せのカタチに触れていきましょう。


この記事を読むことで、幸せに正解を求めない考え方を知ることができます。 

 

それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




自らを過信しない


世の中に対する視点を狭めていれば、自身の考え方だけに依存することになってしまう。


多様な価値観が存在する現代で、結論を一つに選ぶのは困難なことです。


限定的な考え方に満足せずに、幅広い視点でひとの幸せについて思考を深めていきましょう。  

 




主観同士で戦わない


人は相手には見えない主観を抱えており、完璧に中立な主観は存在し得ない。


偏ったバランスである主観を、それぞれの人の内面に育っている事実があります。 




その事実を冷静に向け止めることで、終わりない感想の戦いから思考を離せるようになります。


幸せに正解を求めない考え方は、下記の3つです。


幸せに正解を求めない考え方    

  1. 見えないことは見えない
  2. 自分と他者の違いを認める
  3. 同調以外にも選択肢は無限にある


 

ひとつずつご説明します。




見えないことは見えない


既知の幸福感を夢見ている自分を、現実的な視点から観察することが大切です。


分からないことに圧倒的な時間を費やしても、不毛な瞬間を重ねるだけで終わります。 




可視化できないことを完璧な正解にせずに、あらゆる可能性に着目していく。


自分にできることに視線を向けて、余計な幻想から自身の思考を自立させていきましょう。 

 




自分と他者の違いを認める


一括りに論じれる人生は、どこを探しても存在し得ないもの。


全員と同じ価値観を誰しも共有していない事実に、恐怖を覚える必要はありません。  




価値観を完璧に合わせずに、他者との違いに寛大になることが大切です。


一つの幸せを俯瞰的に眺めることで、得られる発見があります。  






同調以外にも選択肢は無限にある


自身の見方を過剰に信頼することで、周りを見渡す余白が心に作れなくなります。


周りの言動を参考にすれば、思考する負担感に潰されることがなくなります。 




しかし、それだけでは人生の幅を必然的に限定することになってしまいます。


その人にとっての幸せは、当事者としての本人が最終的に決めるものです。 

 




まとめ:幸せに正解を求めないことで、あらゆる幸せを肯定していこう


今回は、幸せに正解を求めない考え方をご紹介しました。


自身の意見を一方的に主張しても、それが確信ある正しさとは言い切れない。


その人にしか理解できない幸福を、攻撃的に批判しても仕方ないことです。


自身と相手の感覚の相違に、寛大な視線を向けることが、それぞれの幸せに認める土台になります。   

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote