冷静に自分と対面する考え方 【多数派の意見がいつも完璧ではない】

物事に対する視点でが硬直化してしまい、自由な視点から人生を俯瞰できていない。他者の存在を気にすることなく、自らの内面と誠実に向き合いたい。     



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

冷静に自分と対面する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、冷静に自分と対面する考え方をご紹介します。


世間の喧騒に流されることを習慣にすることは、等身大の自分を見失うことを意味します。


自分自身で考えることを続けつつ、本心の声に耳を澄ませていきましょう。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




感情的に判断しない


理性を消失させることに時間を使うことによって、歪んだ選択肢を過信するようになってしまいます。


突発的な感情で偏見を強めていれば、それだけが正解と無意識に思い込む結果になる。


多様な価値観が存在することを、自分自身で寛容に受け止めていこう。   






立ち止まって考える


周りが考える価値観に流されることを当たり前と思っていると、これからの未来へ足を進められない。


周りと変わらない言動に正解を見出そうとすることは、思考停止を当然のように選ぶようになってしまいます。   

 


見えない同調圧力に屈することなく、自らの現在地をまずは理解していこう。


冷静に自分と対面する考え方は、下記の3つです。


冷静に自分と対面する考え方 

  1. 曖昧さで決めつけない
  2. 世間の評価に怯えない
  3. 客観的な視座を育てる


 

ひとつずつご説明します。




曖昧さで決めつけない


根拠のない不安感を心に溜め込むことは、未来における可能性を制限することを意味します。


多数派に選んでもらって人生を確定することは、空虚な時間しか過ごせなくなってしまう。    

 


自分自身でじっくり考えようとする姿勢を失わず、小さくとも行動することを大事にしていく。


曖昧なままで人生を固定化することなく、実際に行動する自分を信頼していきましょう。    






世間の評価に怯えない


思考を深める経験を貧しくさせることは、不毛な時間を費やすことにしかならない。


自分から選ぶことを基本にしていれば、多様な経験を積極的に選べなくなります。     

 


誰かを基準にして物事が成就すると思い込んでいると、自由な視点を表現できなくなる。


現代社会が形成した固定概念の波に飲まれず、在りたい人生を当事者として実現させていきましょう。    






客観的な視座を育てる


普段から視野狭窄に陥っていれば、自身との対話が漠然としたものになってしまいます。


今日という瞬間を誰かに作ってもらえると思っていると、自由な視点を心のなかに描けなくなる。    

 


感情的になって道を踏み外すことなく、本心の輪郭と整えることが大切になっていきます。


多数派が選択したことを正しいと確定させず、客観的な立場になって目指したい人生を描いていきましょう。   






まとめ:冷静に自分と対面することで、選びたい時間をまっすぐに選んでいこう


今回は、冷静に自分と対面する考え方をご紹介しました。


自らの人生を誰かに委ねていれば、本心の表現方法を歪曲する結果になってしまう。


他者の動向で一喜一憂することなく、自分自身との対話を深い次元で積み上げていきましょう。     




今回は以上です。

あわせて読みたいnote