生きることに敏感になり過ぎない考え方 【そのままの自分を愛する】

f:id:mubou_rakuzi:20210708172939j:plain

生きているだけで、周囲との関係性をいつも気にしてしまう。大事にしたいことを見極める考え方を知りたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・生きることに敏感になり過ぎない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、生きることに敏感になり過ぎない考え方をご紹介します。


  自分という存在は、今の自分が受け止めることで実感できます。


 

現代社会はストレス社会となり、生きにくさが徐々に暮らしに侵食してきています。 




  その状況でも、自分がやりたいことを見失わずに、心地よい他者との距離感について考えることが大切です。


 

この記事を読むことで、生きることに敏感になり過ぎない考え方を知ることができます。

   


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



同化は自分を苦しめる


蔓延する社会の一般論を受け止め過ぎると、それが自分のアイデンティティと錯覚しがちになります。


周囲の考え方と自分の考え方を画一化することは、人の自由を奪ってしまいます。


 

周囲に染まることなく、感じたい自分をイメージして歩み出すことが大切です。

   



一人ひとりは違う


人間は生きている以上、個々人で生きてきた背景が異なります。


 

違ったバックボーンがある状況で、同じことに執着することに意味はありません。 




  それぞれの違いに敏感になって攻撃するより、様々な価値観の存在を楽しむくらいが丁度いい心構えになります。


  生きることに敏感になり過ぎない考え方は、下記の3つです。


   生きることに敏感になり過ぎない考え方

  1. 他者の課題に没入しない
  2. 自分の選択を信じる
  3. できないことに潔く生きる


    ひとつずつご説明します。



他者の課題に没入しない


  生きやすさを考えることは、まず自分自身に目を向ける必要があります。


  

自己内省の時間を設けず、他者のことばかり気にしても現状に幸せは訪れません。 




   相手を気にして分かったつもりになっても、それ以上のことを本当の意味で理解することにはなりません。


  

誰かの課題に没入するより、自分のことを静かに振り返ってみることが大事になります。

   



自分の選択を信じる


社会という曖昧は空気感に苦しむことは、自分の人生を制限してしまいます。


 

自分と他者を比較すれば、自分に自信を持たせることが難しくてなります。 




  他者に自分の人生の舵取りを任せることなく、自分が選べる選択肢に注目することが大事になります。


 

自分に向ける選択肢を失わないことが、自然体を手放さないコツにです。

   



できないことに潔く生きる


自分ができないことに心血を注いでも、苦手意識だけが自分の内面に積み重なるリスクがあります。


 

苦手感を自己に植え付けることで、自分の生きにくさが助長されてしまいます。 




  現実的に不可能なことに人生の時間を費やすより、「自分を残す」ことを大事にしていきましょう。


 

自分を残すことは、敏感から来る徒労感から自由になるコツです。

   



まとめ:生きることに敏感になり過ぎないことで、自分で納得できる人生を選んでいこう


  今回は、生きることに敏感になり過ぎない考え方をご紹介しました。


  真偽が分からない情報を信じ込むより、自分が選びたいことに純粋に生きる。


  その心を失わないことが、自然体に生きる自分を現実に現します。


 

不要なことにアンテナを張ることなく、自分がやりたいことに誠実に生きていきましょう。

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote