多数派の意見と距離を取る考え方 【同じであることに安心しない】

世間が形成した評価に流されてしまい、自己判断することを恐れてしまっている。日常から自分自身の本心と誠実に向き合いたい。



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

多数派の意見と距離を取る考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、多数派の意見と距離を取る考え方をご紹介します。


当事者として人生を歩む意識がなければ、周りの意見に簡単に流されるようにようになってしまいます。


生きる指針を誰かに与えてもらえると思わず、迷いなく本心を現実に表現していきましょう。


この記事を読むことで、多数派の意見と距離を取る考え方を知ることができます。 



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




孤独を恐れない


多数派が選択した考え方に染まっていると、自分自身が何をしたいかが定まらなくなります。


一度しか経験できない人生において、悔いを残さない判断を積み上げたたいもの。


現代社会の風向きに翻弄されず、前向きな孤独に身を置いて人生を生きていきましょう。 






ありたい人生を明確にする


他者と同調することに時間を費やすことは、自らの思考を鈍らせるようになる。


不特定多数の人が考えた価値観に同調することで、生きる視野を限定することになってしまいます。

 


自ら考える時間を作ることが、ありたい未来を生きる力を育てていきます。


多数派の意見と距離を取る考え方は、下記の3つです。


多数派の意見と距離を取る考え方  

  1. 正解は誰にも分からない
  2. 選んだ道を正解にする
  3. 人生に悔いを残さない


 

ひとつずつご説明します。




正解は誰にも分からない


完璧な正解がどこかにあると思い込んでいると、それだけに思考が引っ張られるようになってしまいます。


漠然とした時間を過ごすことを人生のゴールに設定せず、当事者としてできることから始めてみる。

 


正解が向こうから訪れると思い込まず、自分から考える時間を設けることが大切です。


自分自身で考える経験が、物事の本質を掴む揺るがない助けになります。 






選んだ道を正解にする


世間が確定した雰囲気に巻き込まれることは、思考を外部に預けるようになってしまいます。


現代社会が形成した価値観によって、人生が都合よく確定することはない。

 


進む道を他者が親切に示してくれることはなく、最終的には自分自身で決断することになります。


自らの意思で開拓した道が、自分自身を生かすための分岐点となっていきます。 






人生に悔いを残さない


いつか終わりが訪れる人生において、何を大切にしたいかを明確にしていく。


本当に歩みたい道が具体的になることで、現代社会の声で不安を掻き立てられることはなくなります。

 


根拠のない不安感をいつまでも引きずることなく、等身大の自分にできることから始めることが大切になります。


都合よく巻き戻せない人生を生きている自覚を、今日から改めていきましょう。  






まとめ:多数派の意見と距離を取ることで、納得できる瞬間を積み上げていこう


今回は、多数派の意見と距離を取る考え方をご紹介しました。


社会の流れに同調することを正義にすることで、固定概念を無意味に強める状況になってしまいます。


冷静に物事を見つめることを心から失うことなく、自分自身にとっての人生を歩んでいきましょう。   




今回は以上です。

あわせて読みたいnote