与えられることを待たない考え方 【自分にできることに専念する】

人生がうまくいくことを周囲に期待するだけで、自分から動き出せていない。自分主導で人生を切り開くことを、日々心がけたい。    



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

与えられることを待たない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、与えられることを待たない考え方をご紹介します。


多数派が信頼したことで人生を束縛していれば、生きる自由さを体感できなくなります。


大多数派が信じたことを正解に決めることなく、自分自身で納得できる道を進んでいきましょう。


この記事を読むことで、与えられることを待たない考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




俯瞰的に見つめる


たったひとつの価値観を正解と確定していれば、狭い世界で生きることになってしまいます。


他者からの同情を待ち望むことは、有意義に生きる時間からかけ離れることを意味します。


現実を俯瞰しようとする姿勢を作ることで、世界の鮮やかに感動する始まりになります。    






同調から離れる


他者と同じであることで慢心していると、その考え方しか信頼できない自分になってしまいます。


それぞれの違いを前向きに認めることが、積極的に人生を進めるきっかけになります。   

 


現代社会の雰囲気への同調を止めて、未来志向で今日を歩んでいきましょう。


与えられることを待たない考え方は、下記の3つです。


与えられることを待たない考え方   

  1. 失敗することを恐れない
  2. 人生を切り開く
  3. できることを積み上げる


 

ひとつずつご説明します。




失敗することを恐れない


自分から経験する機会がなければ、周りと同じ言動を選ぶしか道がなくなってしまいます。


受け身の姿勢で人生を満足しているようだと、思考の広がりを実感できなくなります。   

 


世界を広げる挑戦を敬遠することは、現状維をそのまま放置しがちになります。


果敢に挑戦する姿勢を日頃から育むことが、主体的に人生をアレンジする原動力です。     






人生を切り開く


現代の雰囲気に流されっぱなしでは、主体的な想像力が削がれるようになります。


何もせずに待つことで時間を浪費せず、前向きな志を持って動き出すことが大切です。   

 


世の中に全ての責任を投げつけることは、何も生まない時間を重ねる結果になってしまいます。


どういった人生を選択するかの決定権は、いつも自分自身にあることを忘れないようにしていきましょう。   






できることを積み上げる


やらない言い訳を立派に積み上げても、リアルな世界を好転することはできなくなります。


実際に経験しないことは、自由につながる道を漫然と閉ざす結末を迎えます。   

 


本心から掴みたい人生のカタチは、他者が親切に導いてくれるものではない。


本心から体感したい人生を、日頃から積極的に創造していきましょう。    






まとめ:与えられることを待たないことで、描きたい人生を現実に作っていこう


今回は、与えられることを待たない考え方をご紹介しました。


周りの善意に過剰な期待をしていると、自分から行動する発想が浮かばなくなってしまいます。


人生のうまく進むことを誰かに期待せず、コントロールできる部分に意識を集中させていきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote