思考停止した自分に気づく考え方 【冷静に現実を見つめ直す】 

現代社会の空気感を正義と思ってしまい、新しい視点を自分の中に育てることができない。自身の立ち位置を把握することで、未来に向けた思考を育てていきたい。  



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

思考停止した自分に気づく考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、思考停止した自分に気づく考え方をご紹介します。


現状に満足感を抱いていると、新しい世界に目を向けるゆとりを作れなくなります。   

 


知っている世界観だけに慢心することなく、日常から謙虚に学び続けていきましょう。


この記事を読むことで、思考停止した自分に気づく考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




与えられた世界観を更新する


他者に期待することが過剰になっていると、主体的に物事を創造できなくなります。


他者を基準に人生を組み立てるより、本心が求めた理想郷の実現に邁進することが大切です。


世間を判断基準に設定した状態を自覚して、心から歩みたい道に正直になっていきましょう。  

 




自分として何を経験したいか


社会の雰囲気に巻き込まれた状態が続くと、新しい可能性を見逃すことになってしまいます。


漠然とした評価や視線で人生を規定せず、解像度を高めてじっくり紐解くことが大切です。  

 


他者にとっての人生に答えを見出そうとせずに、できること小さくとも選んでいきましょう。


思考停止した自分に気づく考え方は、下記の3つです。


思考停止した自分に気づく考え方 

  1. 世間の価値観に流されない
  2. 気づく範囲を広げる
  3. 人生の発見を積み上げる


 

ひとつずつご説明します。




世間の価値観に流されない


社会に迎合することを基準にしていると、新しい世界観の存在に注目できなくなります。


受動的に選ぶことに違和感を抱けるかが、豊かな人生を歩む大事な鍵です。 




現代社会の多数派を絶対的な正義と決めた時点で、思考の柔軟性を固定化してしまいます。


当事者として選びたい生き方は、いつでも自分自身で作り上げられる可能性に満ちています。  

 




気づく範囲を広げる


今までの価値観と見方にこだわっていれば、望んだ生き方に近づけなくなります。


固定概念を一方的に強化せずに、思い込みを入れない思考回路を少しずつ形成していく。 

 


現状維持にこだわった状態からだと、これからの生き方を自由に描けないリスクがあります。


多数派が決めつけた論理を完璧とせず、自分自身が歩みたい道を進んでいきましょう。  

 




人生の発見を積み上げる


これまでの感覚に認識が支配されていると、思考を柔軟に育てるきっかけを見失ってしまいます。


昨日の価値観を重要視した状態では、未来の可能性を潰すことになってしまいます。

 


固定概念に巻き込まれて満足せずに、心から望んだ生き方の実現を解像度を高めて考えていく。


体感したい人生を挑む前から諦めず、普段の考え方を丁寧に更新していきましょう。  

 




まとめ:思考停止した自分に気づくことで、自分自身が描いた人生を歩んでいこう


今回は、思考停止した自分に気づく考え方をご紹介しました。


これからの人生を誰かに選択してもらってばかりでは、能動的に納得できる時間を過ごせなくなります。


考えることを止めることなく、自由に発想する習慣を作り上げていく。


一度しかない人生を作り上げる主役は、いつでも自分自身であることを忘れてはいけません。   

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote