自分が歩む道を邁進する考え方 【変わりゆく評価に翻弄されない】

世間の動向に流されることが多くなり、自分がどこに向かって歩んでいるかが分からなくなっている。周りの動向で不安にならず、自分が決めた道を堂々と選んでいきたい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自分が歩む道を邁進する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分が歩む道を邁進する考え方をご紹介します。


不特定多数が選んだ価値観に引っ張られることは、自分が描きたい人生を思考から消すことになってしまう。


周りに流されることを当然とせず、自分自身でありたい人生を明確に描いていきましょう。


この記事を読むことで、自分が歩む道を邁進する考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




常識に埋もれない


多数派が決めつけた考え方に埋もれることは、能動的な思考のあり方を阻害させることになる。


一度しかない人生を誰かが導いてくれると錯覚せず、今の自分が求めたい人生を知ることが大切です。


漠然とした空気感に染まることを正義とせず、本心で願った人生を自らの行動で表現していきましょう。    






できる行動を整理する


世間の常識と空気感に流されることを基本にしていると、それ以外の選択肢に気づけなくなります。


世間の空気感に従うことに時間を費やしても、現実のあり方を変えることはできない。


永遠に続かない人生のなかで、悔いを残さない瞬間をひとつでも多く積み上げていきましょう。


自分が歩む道を邁進する考え方は、下記の3つです。


自分が歩む道を邁進する考え方  

  1. 誰かと競争しない
  2. 本質を見極める
  3. 冷静に自らを鑑みる


 

ひとつずつご説明します。




誰かと競争しない


正解と言われる常識に思考が支配されていれば、自分自身の歩みを制限することになります。


周りの価値観に流されることによって、不毛な時間を日常にただ蓄積することにしかならない。  

 


多数派が選んだ価値観に没頭することが習慣になっていると、生きる選択肢を広げることはできません。


自分自身が本心で選びたい人生を喪失させず、できる部分から行動を積み重ねていこう。     






本質を見極める


多数派が選んだ常識と評価だけを信頼していると、人生における選択肢を限定することになります。


多数派の存在から影響を受けることに違和感がないことは、惰性で時間を過去に変えることになってしまう。   

 


自分から物事を考えようとする機会がなければ、多数派の流れに従うことしか選べなくなります。


戻れない人生を他責で片付けることなく、現実にある事実の存在に目を向けていこう。   






冷静に自らを鑑みる


物事を感情的になって捉えていると、自分から本質を探求する姿勢を育てられなくなる。


歪んだ感情論の判断に頼り続けることは、本来みえるはずの事実を見逃すことを意味します。


余計なことで心を擦り減らすことなく、ありのままの事実を直視することが大切です。  

 


現代社会の価値観に一方的に流されることなく、自らの意思で人生の景色をそのままに見つめていきましょう。  






まとめ:自分が歩む道を邁進することで、 納得できる人生を主体的に描いていこう


今回は、自分が歩む道を邁進する考え方をご紹介しました。


不毛なことで悩みを膨らますことに必死に慣れば、自らが実現したい道を見失うことになります。


多数派の価値観に流されることなく、自分が選びたい人生を具体的なカタチで選んでいきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote