見えないことを面白がる考え方 【可視化できないことに執着しない】

世間が作り出した空気感に支配され、見えないことに不安感を抱えてしまう。自身を苦しめる認識に溺れず、前向きな思考を育てたい。  

 

そんな悩みを解決します。


本記事の内容

見えないことを面白がる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、見えないことを面白がる考え方をご紹介します。


自らを苦しめる思考に時間を使っても、前向きに生きる気力が衰えてしまいます。


自分にとって本当に大事なことは、社会の評価で決まることはない。  




可視化できないことに生き方を制約されず、自身の現実を生きていきましょう。


この記事を読むことで、見えないことを面白がる考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




自身を苦しめない


周囲の環境に従っていても、自ら考えるチャンスを絶やすことになります。


世間からの視線に恐怖を抱くと、徐々に自身を息苦しくさせてしまう。


見えないことに屈せず、自身の生き方を自由に広げていきましょう。   

 




自由な思考を味わう


歪曲して作り上げたプライドに、必死にしがみつくことの弊害を改めて考える必要があります。


自分にとって不毛な苦悩を抱え込まず、価値観をストレッチすることが大事になります。   




心を停滞することに思考を使わず、生きる感性を柔軟にしていきましょう。


見えないことを面白がる考え方は、下記の3つです。


見えないことを面白がる考え方 

  1. 無自覚に気づく
  2. 選択肢を付け加える
  3. 解釈を一択にしない


 

ひとつずつご説明します。




無自覚に気づく


自身の感覚が完璧だとの思いは、客観的に見れば錯覚であるケースもあります。


自分だけを棚に上げず、冷静な視座で世間に定着している空気感を分析する試みが大切になります。   




固定概念に正義感を膨らませず、いろんなモノの見方を普段から学び続けたいもの。


自身を冷静に見つめることが、見えないことに執着しない心の自由を得られるようになります。   

 




選択肢を付け加える


自分自身が思ったことだけが、価値観の全てではありません。


目の前に存在した物事は、見る人の立場によってあらゆる解釈ができます。  




思考と行動を狭い範囲だけで考えず、想定の範囲を延長することが大切です。


主体的な思考習慣が、豊かに生きる選択肢を増やしていきます。   

 




解釈を一択にしない


知っている情報だけで判断すると、表面的なことに没入してしまいます。


選べる思考を限定せず、多様なバリエーションを日頃から準備しておく。  




その準備を重ねることで、価値観を幅広くすることができます。


考える余白を作ることは、見えないことを豊かに考えることにつながります。   

 




まとめ:見えないことを面白がることで、思考の幅を広げていこう


今回は、見えないことを面白がる考え方をご紹介しました。


余計な幻想を社会に抱いていると、自らの思考と行動の範囲を狭めてしまいます。


反射的にマイナスな認識を自らに与えず、価値観を広げる方向に思考。深めていく。


苦悶することに消費したエネルギーを、多様な価値観を知る方向に転換していきましょう。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote