覚える対象を整理する考え方 【全てを覚える必要はない】

f:id:mubou_rakuzi:20210809114352j:plain

嫌なことが頭に浮かび、心の状態が苦しくなる。覚えることを自分の幸せにつなげていきたい。 


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

覚える対象を整理する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、覚える対象を整理する考え方をご紹介します。


  自分自身が何を頭にインプットするかによって、見えてくる世界の景色が変わっていきます。


 

不要な情報をただ頭にストックするだけでは、自分の生きやすさを引き出すことが難しくなります。




  普段から自分がすぐに引き出せる情報を整えておくことが大切になります。


 

この記事を読むことで、覚える対象を整理する考え方を知ることができます。 

   


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



雑多な情報を忘れる


世の中に溢れる情報に囚われ過ぎると、自分にとって外せない情報の整理が追いつかなくなります。


簡単に得られるようになったら情報との向き合い方は、自分で考え直すことが大切です。


 

ゴミのような知識を溜め込むことなく、自分の人生に必要な知識を仕入れるし意識が欠かせません。 

 



本当に必要なことは多くない


 あなた自身が幸せに生きるために、本当に必要なことは、案外それほど多くはありません。


  

欲望に駆られて不要なことに手を出すことは、自分の感覚を知らない間に麻痺させていきます。




   世の中の流れに乗りきろうと必死にならず、心地よさを実現させる知識に近づくことが必要です。


  覚える対象を整理する考え方は、下記の3つです。


   覚える対象を整理する考え方  

  1. 自分の軸を把握する
  2. 覚えたことが現実にリンクする
  3. いらないことに執着しない


    ひとつずつご説明します。



自分の軸を把握する


社会の雰囲気に流されることなく、自分の内面を紐解く時間が必要になります。


 

自己理解を深めることで、自分が生きる軸が次第に確立していきます。




  確立した軸に最適な学びを深めることで、自分が知るべきことが明らかになります。


 

周囲の空気感に同化しないで、自分にとって有意義な知識を身につけることが大切です。 

   



覚えたことが現実にリンクする


日常から身につけたことが、少ながらず自分の人生の糧となります。


 

感情的になって理性を保てないと、一方的に情報に振り回されることになります。




  どんな情報を知るかが、自分の生き方を支えるパーツと化すもの。


 

何を知るかによって、これから過ごす現実との向き合い方を変えることができます。 

   



いらないことに執着しない


不要なことにいくら執着しても、感情だけが擦り減るばかり。


 

自分が知りたいことを明確にすることで、よけいな方向に引っ張られる心配がなくなります。




  世の中と同じ道を歩む義務はなく、自分が選んだ道を堂々と歩むことが大切です。


 

自分の幸せを叶える学びを、主体的にシンプルに削ぎ落とす必要があります。 

   



まとめ:覚える対象を整理して、生きている現実のありかまを考え直そう


  今回は、覚える対象を整理する考え方をご紹介しました。


近年は情報化社会が中心となり、インプットが奨励される風潮になっています。


  その風潮を疑うことがなければ、自分の思考の足枷を増やすことになります。


 

思考をスッキリさせることで、新しいことを考える余白を作れるようになります。 

   


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote