多数派の思考から離れてみる考え方 【自身の固定概念を破壊する】

周囲の意見に同調することを覚えて、自分自身が本当に選びたい思考が分からなくなった。他責による考え方を、潔くリセットしたい。    



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

多数派の思考から離れてみる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、多数派の思考から離れてみる考え方をご紹介します。


周囲が信頼している考え方を正義と思っていれば、自身の思考を停滞させることになってしまいます。


自分自身が本当にありたい方向に、思考のエネルギーを向けていきましょう。


この記事を読むことで、多数派の思考から離れてみる考え方を知ることができます。    




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




本質を追求していく


漠然とした情報に執着している自分を、一度リセットして考え直す必要があります。


世間が正解だと決めつけたことが、いつの時代も本質を突いているとは限りません。


主体的に考える姿勢を、限られた時間の中で深めていきましょう。






それぞれの違いを受け止める


自分自身の存在を間違った方向に解釈すると、正しい現状把握が厳しくなります。


多様な価値観が混在する状況を、逃げることなく受け止めることが大切です。  




ひとつの価値観だけに正解を見出そうとせずに、あらゆる視点を抱いて現実を見つめていきましょう。


多数派の思考から離れてみる考え方は、下記の3つです。


多数派の思考から離れてみる考え方   

  1. 絶対的な正解を決めない
  2. 普段の思考をずらす
  3. 違いを正面から認める


 

ひとつずつご説明します。




絶対的な正解を決めない


深い次元で考えることなしに、最初から絶対的な正解に辿り着けません。


主体的に経験することを通して、見えない世界の存在を受け止めていく。   




多様な意見や感覚が存在している前提を、積極的に学んでいく心を育てる必要があります。


普段から完璧に固執することなく、あらゆる価値観を好奇心を持って触れていきましょう。 






普段の思考をずらす


変わらない思考を選ぶ一方では、自分自身の考え方を軌道修正することが厳しくなります。


知っている範囲内で思考を止めず、見つめる立場を柔軟に変えていくことが大切です。   




凝り固まった思考から脱却することは、新鮮な思考を掴み取るきっかけとなります。


当然と思っていた物事の見方を、臨機応変な姿勢で変えていきましょう。  






違いを正面から認める


同じ価値観にこだわっていると、新しい思考の側面を見逃すことになってしまいます。


変わらない視点だけを切り取っていると、歪んだ解釈で思考を形成しがちになっていく。   




限定的な思考に慢心することなく、いろんな角度と立場を想像することが大切です。


知らない価値観に恐怖感を覚えず、思考する瞬間を習慣の中に組み込んでいきましょう。   






まとめ:多数派の思考から離れてみることで、本質的な思考を選択していこう


今回は、多数派の思考から離れてみる考え方をご紹介しました。


周りが断定している意見に事実を求めず、冷静に自分の内的な世界を覗くことが大切です。


一つに限定しない思考を習慣を続けることで、絶望の淵に落ちる心配がなくなります。


多数派の意見に巻き込まれることなく、考える内容をじっくり整理していきましょう。    




今回は以上です。

あわせて読みたいnote